MENU

HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型)を素組みしました

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。
  • URLをコピーしました!

HG 1/144 ガンダムエアリアル(改修型)を素組みしました。

目次

ガンダムエアリアル改修型を見て思ったこと

ガンダムエアリアル改修型は水星の魔女1クール目の後半で強烈なデビューをした主人公ガンダムですが、元のエアリアルより可愛げがなくなったのではない。学園内の決闘で元のエアリアルで全勝しているのに、これ以上強くしてどうするのか?しかも火力がやたら上がっているのはなぜ?

色のトーンが抑えめになっているなどと色々思ったのですが、水星の魔女の後半の展開を見ていくと、全て納得がいくという見事なデザインだったと思います。
キットを組み立てていくと割とバックパックで印象が変わっており、今までのガンダムと比べて格段に大きめな太ももなど、元のエアリアルと大差ないようにも思えます。

エアリアル改修型のキット特徴

エアリアル改修型は元のエアリアルとプラモデルとしての共通部品は一切なく、完全新規金型となっています。
胸部のインモールド成形パーツが特徴ですが、シールの接着面に印刷が入っているということはなく、元のエアリアルよりはシール貼りがスムーズではないかとも思います。
本体の色分けは顔の目の色を含めてほぼ完璧ですが、シールドやビット部分の色分けはシールでフォローされており、シールだけででは全体までは色分けしきれていません。

ここを塗装する必要がありますが、この部分はビットモード、ビットを全身に付けたモード等があるため、水性塗料ファレホの強度ではやや不安があり、シールを貼ったりクレオスの水性塗料で塗りました。Mr.カラーやクレオス水性塗料のユーザーであればさほど気にする必要はないでしょう。

巨大なライフルは伸縮部分とグリップ部分が差し替えとなっています。
この部分を可動式にするというのは00年くらいまでの模型誌の改造作例には見られた気がしますが、強度の問題もありわざわざ挑戦することもないでしょう。
なお、組んだ感想として股間の赤いパーツが非常に取れやすいので注意が必要です。

エアリアル改修型の今後

エアリアル改修型は水星の魔女2クール目時点で1/100の予告がなく、今後のキット展開が微妙なところにあり、フルメカニクスの1/100を出すのであればガンダムキャリバーンも欲しいとなる立ち位置と言えます。

水星の魔女終了直後のムードから察するとMGまで待つ必要があるかもしれません。ここで難しいのが元のエアリアルと共通部品が殆ど無いのではというところになります。
1/144 RGも可能性はありますが、かなり先のこととなるでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

思った事を何でも!ネガティブOK!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次