幕末から明治にかけての英雄・西郷隆盛。しかし私自身はどうしても英雄とは思えないのです。
特に晩年においては・・・
西郷隆盛が明治維新の立役者であることには決して否定はしません。
しかし西郷隆盛のピークは幕府を倒した時点だと思います。
確かに討幕リセットは果たしましたが、そのゼロの状態からビルドアップしたのは間違いなく盟友・大久保利通の存在あってのことです。西郷隆盛はそれほどの貢献があったとはとても思えません。
幕末から明治へと大きく時代も流れも大きく変わりました。そして西郷隆盛の晩年を思うに、どう考えてもこの時代の流れに最期まで乗り切れずに終わったかのような気持ちになります。
幕末以降は、その先の流れには乗り切れず、征韓論を唱えてみたり、薩摩に帰ったりとそれまでの精細さを一気に失ったかのようです。
結局最後は日本最後の内戦と呼ばれる西南戦争において戦死します。最後まで士族を捨てきれず、そして周りが捨てさせてくれなかったことを思うと大変不憫でなりません。
ある意味時代の一番の被害者だったのかしれません。

幕末・明治維新大好きです。