サバゲーをこれから始める前にどうしたらいいか?初心者は皆悩みます。
まずは知識を蓄えるとして、そこでこんな方法はどうでしょうか?
サバゲって何をするのか?
サバイバルゲームに興味を持ったのはいいがどんな遊び方をするゲームなのか?ルールとはどんなものなのか?何が必要なのかがわからないといった方は多いかと思います。
そういった方にお勧めなのが「サバゲっぱなし」を読んでみてはいかがでしょうか?
この漫画は実在のサバゲーに使用する道具からおおよそのルールを覚えるのにはうってつけです。

漫画で見たほうが分かりやすい!
サバゲは実際に興味を持った方に説明する際、言葉だけで説明することはまずできないです。だってルールも複雑ですし、何をしたいのか人によっては好みが違いますからね。
例えばサバゲーってコスチュームを着てハンドガンなりアサルトライフルを持ち、室内もしくは屋内で戦うわけです。
人によっては戦う事よりもコスチュームを皆に見てもらうだけでいい・・・と考える人もおり、それぞれの楽しみ方があります。そういったことを一つ一つ説明していたのでは埒が明きません。ですので漫画で見てもらったほうが早いわけです。

サバゲのいろいろが語られている
エアガンには、国内だけでマルイやマルシン、ウエスタンアームズなどいろいろなメーカーがあり、そういったメーカーやエアガンについての情報を話の中で自然に分かりやすく解説し、初心者の方に扱いやすい上に楽しみやすいエアガンを教えてくれます。
例えばガスガンの良さは反動であり、アサルトライフルタイプ、つまりはアメリカ軍で正式採用されている「M4」のガスガンがマルイから発売されていること。

初心者でも活躍できるサバゲーのゲームフィールドなんかを漫画内で説明されています。
こんな感じで漫画で分かりやすく説明してくれているので、初心者に方でサバイバルゲームに興味をもったのであれば、一通り読めばサバゲの事がなんとなくわかり初め易くなります。
初心者には是非ともおすすめです。
(C) 坂崎ふれでぃ 小学館/月刊サンデーGX
思った事を何でも!ネガティブOK!