福岡県に急遽出張に行きました。
出張が終わり泊まり次の日、夕方の帰りの飛行機まで時間もあり、暇でしたので何処かふらついて散歩しようと決めました。
福岡駅から歩いて5分くらいの所でとあるビルの3階に目が行きました。
看板には「スーパーラジコン」と書いてありました。確か秋葉原や大阪でも同様の名のお店があったのを思い出して、私は行ってみることにしました。
スーパーラジコン福岡博多店さんはビルの階にあって、入り口にはエアガンも飾ってあって期待度が増します。
お店の中に入るとプラモデルや鉄道模型などがまず目に入ってきて、店内を物色するとエアガンやミリタリーのコーナーを発見しました。
ハンドガンからライフルまで様々なエアガンが展示されていて、ゲームのバイオハザード7に出てくるSGK-12やトールハンマーがあり見れて感激でした。他にもパーツやサバゲーで必要なアイテム類も充実していて、種類が豊富で数が多くユーザーの立場から見て便利だと思います。
プラモデルのコーナーに行くと戦闘機や戦車類のスケールモデルが非常に多くて流石模型店だと感心しました。地元でもなかなかお目に掛かれない種類の戦車のプラモデルも多く見ているだけでもう面白くてたまりません。
店内には他の客も人も多く活気がありましたが、落ち着いた雰囲気でゆっくり見ることができたのが嬉しかったです。他の店舗には入ったことないので、違いはよく分かりませんが雰囲気的に私は好きです。駅前から比較的に近くアクセスしやすかったのでポイント高いです。便利です。スーパーラジコン福岡博多店さん。
記事内の画像はライター様の都合により、公式webサイトや公式FBより引用したイメージ写真となります。
画像の使用に関して問題がある場合や画像を提供して頂ける場合は「問い合わせ」より連絡をお願いします。
思った事を何でも!ネガティブOK!