MENU

これで空手を学びました??「空手道」

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

今回紹介する筆者の思い出のゲームは、1984年にデータイーストから発売されたアーケードゲーム「空手道」です。

目次

空手道とは?

さて本作は、あのストリートファイターより3年の前に販売された、世界初のアーケード対戦格闘ゲームなのをご存じでしょうか?
本作は本格的な空手を再現する事を目的にしており、必殺技は無いのですが、2本のレバーの組み合わせで計20種類の空手技を駆使して戦っていく斬新なゲームでした。

牛が

ステージ構成も空手同様に「練習」「組み手」を行い練度を上げ、初段から始まり組手を行いながら段位を上げ、2段以上の上がれば全国大会へと出場、最終段位の「名人」を目指す事がゲームの目的となります。

そして本作のボスと言うべき存在は「牛」。
浜辺にて牛と対決する、別名「さあ牛だ」というフレーズで有名になりました。
後に稼働したアーケードゲーム「ファイターズヒストリーダイナマイト」の隠しボスに「牛」が登場する事となるとは夢には思いませんでした。

けっこう無理ゲー

このゲーム、技を覚える以上に独特の操作感があって、慣れるまでに時間がかかり、非常に操作しにくいゲームとしても有名でした。試合を2本先取で勝利、1ステージの試合時間は30秒なのですが、ほとんどの最初の一撃で勝負が決まってしまうシビアなゲームです。

あのレバー操作は今も慣れないし、今ならクリアできるとも、思えませんね。

昔、とあるお笑いで「俺は空手をやっていたんやぞ、通信教育やけどな」とのギャグがあり、「俺はゲームセンターで空手を学んだ」とボケたかったらと思って書きました。

空手道 PRODUCED BY DATA EAST (C) COPYRIGHT 1984

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次