MENU

子供連れで貸切してみた結果

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

サバゲーを始めて10年近く経ち、年齢と共に私や仲間の生活環境が変化していく、だんだんと既婚者、子供有のメンバーが増えてきました。定例会に参加するにしても、子供が大きくなれば、それほど周りに迷惑をかけづらく家族連れでも楽しめると思うのですが、小さいうちはなかなか難しいですよね。
なので「いっその事フィールドを貸切って遊べば?!」・・・という事でサバゲーフィールドを貸切してみました。

目次

フィールドを選ぶ

今回、サバゲーフィールドを貸切してみるに当たって、いくつかのフィールドに問い合わせ、その結果、「室内型」が向いていると思いました。

一番大きな理由は人数です。だいたいの屋外フィールドは敷地が広いのである程度の人数がいないと、なかなか撃ち合いにならなかったりでゲームが楽しくない事もあります。イベントを開催したくて貸切する訳ではなく、あくまで『子連れでものんびりサバゲーをしたい』という目的のためなので、それほど広くない室内型フィールドの方が使いやすいなと思いました。

それに子供の面倒を見るという点においても、誰かが目の届きやすい距離にセーフティーがある室内の方が安心です。

定例会とはここが違う

普段の定例会などでは、スタッフさんがゲーム進行などを全てやってくださいますが、貸切のときはそうも行きません。基本的にレギュレーション以外は全部自分たちで行う必要がありますし、フィールド内の使い勝手(フラッグ置き場)なども自分たちで検討する必要が出てきます。

完全に初見のフィールドでこれをやってしまうと、分からないことだらけで手探りのゲーム進行になってしまうため、何回か行ったことのあるフィールドを借りる方がいいなと感じました。
また、確実に一人はゲーム進行役を担当しないとゲームが始まりません。チーム内で交代で誰が担当するのか決めた方がいいですし、できれば幹事の誰か一人が専従で担当した方がゲーム進行がスムーズです。

貸切すれば子連れでもサバゲーは出来るのか?

結論から言うと出来ましたが、未就園児の子供を持つ仲間は参加が厳しそうです。
幼稚園児くらいになると、他に来ていた子供と遊んだり、携帯ゲームをしたりと遊べるのですが、いくらフィールドを貸切ってセーフティエリアで自由に遊ばせることが出来ても、小さな子供は1時間ほどで飽きてしまいます。幼稚園児以上になれば、子供でも連れてきやすくなる(チーム内に他に子供がいる場合)と思いました。

また普段はサバゲー行く時は子供をパートナーに任せっきりになってしまいますが、貸切すればセーフティエリアに連れてこられるというメリットがあり、ゲームと子供の面倒を交代でできるので、パートナー任せにならないということもわかりました。

貸切は何度かやれば慣れてくる

貸し切りの回を重ねるごとにメンバーも慣れてきて、どうすれば良いかなどの改善点も解ってきます。
いまでは子連れのメンバーも遊びやすくなってきています。
やはり慣れが重要だと感じました。

※画像はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次