プレミアムバンダイで発売された、MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Hタイプを素組しました。
ガンダムF90Hタイプの特徴
ガンダムF90HタイプはガンダムF90が雑誌などで展開された1991年頃の時点で登場したミッションパックの一つ。
模型化はされず、ゲームや漫画にも登場せず改造作例なども登場しなかった記憶がありますが、ついに模型化されました。
この年代のF90シリーズのミッションパックは武装などを装着するハードポイント全てが埋まっている所が特徴で、他のガンダムF90のミッションパックのパーツを装着させる余裕が無いともいえます。肩のミサイルなど武装パーツを外して他の装備をつけるのも良いでしょう。
ガンダムF90Hはホバータイプということで、画稿が登場した当時からホバー移動を得意とするドムをオマージュしているという設定となっていますが、武装の系統が全く異なっております。バズーカはなく、かなり大型サイズのミサイルポッドが肩に2つ、右腕にグレネードランチャー、ビームライフルではなく専用のビームピストルを装備し、ビームサーベルは装備されないというかなり独特なもの。
武装以外のパーツはサーチライトとホバークラフト用のパーツとなっていて腰や足に装備されます。
この年代のモビルスーツは軽いため、そこそこの時間飛べるという設定もあったりしたため、かなり長時間の作戦を考えたものなのかもしれません。
F90Fのキット構成
F90Hのキットは他のシリーズと同様ポリキャップレスで、KPSを使用している部分もあります。腰のパイプは接続式になっていて多少の動きも可能です。
汎用パイプという名称のランナーとなっていて、若干あまる用にできており他のキットの流用と考えられます。
色分けは非常に進んでいて、スミ入れなど以外特に絶対塗装が居るというほどではありませんが、腰のサーチライトのシールは貼ったあと爪楊枝などでモールドをなぞると雰囲気が出ます。なお、もとのF90からバックパックごと交換する必要がある所も注意したほうが良いでしょう。
バズーカなどを持たせると雰囲気が出るとはいえますが、現時点でF90シリーズでバズーカを装備したパックは販売されておらず、RE1/100シリーズのビギナ・ギナかガンイージのバズーカを持たせるという方向はありえますがともに入手困難ではあります。
思った事を何でも!ネガティブOK!