用事があって豊橋に行ったときに見つけたショップ、「ガンルームオオギ」のレポートです。
目次
ズバリ「昭和」!
まずこのショップのすごい所は、ズバリ「昭和」!
店内に陳列されているのは70~80年代のBSガン※を中心としたトイガンやらおもちゃやら。
※「BSガン」とは
70年代前後で、マスダヤ、マノク、ナカヤ、啓平社などのメーカーから発売された、つづみ弾を発射するジュニア向けエアソフトガンの規格名称。「Boys Sports」の略。
対抗してタカトクより、TM(タカトク・マツシロ)ガンとしてSS9000が発売されました。

そして驚きなのが展示ではなく、値札が付いて普通の値段で売ってます。
古いトイガンの中に紛れて、現代のトイガンが売られていてとてもシュールな光景が展開してます。
豊富な掘り出し物!
しかし旧トイガンコレクターにはお宝の山で、掘り出し物が豊富です!
見学だけでも十分以上の見ごたえがありますが、冷やかしはあまりよろしいとは言えませんので、できれば、お礼としてBBやガスなどの消耗品を購入してあげてください。

よく見みると、パーツなどの掘り出し物もあります。

時間がなくて詳しい聞き込みができなかったのですが、豊川近辺の地元ではそれなりに有名なショップのようです。
エアガンのメンテナンスを得意としているようですので、近辺の方は相談にいってみると良いでしょう。

あわせて読みたい


ガンルームオオギ(閉店・未確認)
愛知県豊川市のトイガン専門店です。(googleMAP上で閉店となっております。詳しい情報を御存知の方はコメントより連絡をお願いします。) 【取り扱い商品】 国内新品ト…
この記事は面白かったですか?
どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!