MENU

とにかくデカい!HGUC 1/144 ペーネロペーを素組みしてみた

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

HGUC 1/144 ペーネロペーを素組みしてみました。
単刀直入、1/144でもにとにかくデカい!キットです。

目次

HGUC 1/144 ペーネロペー

ペーネロペーは機動戦士ガンダム閃光のハサウェイに登場するモビルスーツですが、設定全高28mと非常に大きい。
本体のオデュッセウスガンダムだけを作っているときにはマスターグレードのガンダム系を作っているようなサイズ感なのですが、フィックスドフライトユニットの前後幅が凄まじく、30cmを超える幅となっています。

横幅も20cmを超えており、飾る場所が必要になります。スペースの問題でクスィーガンダムと悩んだら間違いなくクスィーガンダムを選ぶべきです。

HGUC 1/144 ペーネロペー キットの概要

HGペーネロペーはMGクラスのサイズを持つHGキットといえます。
構造などはHGキットに近くある程度組み立てやすくなっていて、ポリキャップは一切使用されておらず、KPSで関節は作られています。股関節がボールジョイントになっている点は最近のキットでは珍しい点ですが、強度的なメリットを考えてのことかもしれません。

色分けは進んでおり頭部のセンサーや目のピンクはシールでフォローされており、赤に塗らなければいけない箇所が4箇所ほどありますがこちらもシールでフォローされています。なお、目はクリアパーツではありません。

ほとんど問題点のないキットですがビームライフルのエネルギーパックに肉抜きがあります。非塗装であれば同じ色のランナータグで埋めるてもありますが目立たない箇所でもあります。また、上腕が抜けやすい問題もありますが、こちらは軸を塗装して厚みを増す、ホイルシールを巻くなどの対策が考えられます。

キットはフィックスドフライトユニット(飛行用パーツで外装)と、オデュッセウスガンダム(モビルスーツ本体)に分かれているのですが、オデュッセウスガンダムだけで組み立てられるようにランナー構成がなされており、今後の展開がないとも言えないところが面白いです。改造、グレードアップとして考えられるのがミノフスキーフライト部分(正面から見える背中の黄色部分)などのスリットの彫り込みですが、あまりに面積が多くスミ入れだけで済ましています。
人によっては可動も組み込めるのではないかと思います。

ペーネロペーの今後

ペーネロペーはロボット魂などでの立体化後のプラモデル化となっていますが、マスターグレードに関しては巨大すぎるという問題点があります。リアルグレードは可能性がないとは言えないでしょう。

実現したとしてもかなり先のことになるとは考えられます。フィックスドフライトユニットにかわるユニットの装備は小説に登場しておらず、ゲームにも出ていないため可能性は低いでしょう。

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥9,000 (2022/10/30 18:12時点 | Amazon調べ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次