さて皆さん、今回寄せられたのは知り合いのN美さんの恋愛相談。
彼女のいるサバイバルゲーマー、彼氏のいる女性サバイバルゲーマーさん必見です!
N美さんは30代前半の普通の会社員でOL。
アニメや漫画が大好きでコミケなんかの同人誌即売会にも通っているようです。
そんなオタクなN美さん、SNSでアニメや漫画が大好きな30代中半のJ雄さんと知り合って趣味があう二人は意気投合し、付き合うようになりました。
当初、ネズミの国なんかの普通のデートスポットを経て、即売会や聖地巡礼、声優のなんかのイベントなど楽しいお付き合いでしたが・・・
二人のターニングポイント
ある時、次のデートはミリタリー系のイベントに行こうという事になりましたが、まあガンダムやらコードギアス(主にBL系ですが)やら、メカ物も嫌いじゃないので、まあまあ楽しめたようです。
そしてそれから、サバイバルゲームに行こうと誘われました。
なんとなく抵抗があったものの、彼氏の事を知りたい事もあって参加して、まあまあ楽しめました。
ですが・・・それからのデートのほとんどが、サバゲやらミリタリーイベントという事になりました。
出会った頃から、彼がサバゲやミリタリー関連の物が好きなのは知っていました。
誘ってくれるのは嬉しいのですが、休みの日は自宅でアニメや映画見たり、漫画読んだり絵を描いたり、どっぷりインドアのN美さんにとっては、 ミリタリーイベントはまあ楽しめるものの・・・サバイバルゲームをするのがドンドンと苦痛になってきました。
彼に気を使ってなるべくやんわりと打ち明けたところ、「え?!なんで?」と予想しなかった返答が!
どうしたらよいのでしょうか?
「嫌なら別れちゃえば」というのが率直な感想なんですが、それだと乱暴すぎるのでスペシャルインターネッツで様々な女性を対象に30人にアンケートをとってみました。
まず結論からいえば、11:19で「付き合いを継続した方が良い」の結果です。
それぞれの意見をみてみましょう。
「別れた方がいい」
- 自分の気持ちを話して、それでも相手に合わせるつきあい方をするのであればいずれ疲れてしまうと思います。
お互いが尊重しあうべきだと思います。 - 一緒にいて楽しいですか?苦痛に感じていますよね。そんなあなたの気持ちを彼は顧みてくれてないですよね。
彼は自分の事しか考えられないお子ちゃまです。時間が勿体ないのでさっさと別れた方が良いと思います。 - 自分の気持ちをもっと大切にした方がいいと思います。
それで結婚して一生そんな生活いやでしょ?そこをもう少し考えたほうがいいよ。
自分の気持ちを彼にぶつけてみては?そこで少しでも怒られたりいやな顔されたらおしまいにしたほうがいいよ。 - もう一度はっきり伝えてみて伝わらないなら合わないと割り切って別れる
- 彼との会話についていけない、楽しくないようならすっぱり別れたほうがいい。
一緒にいて楽しい人と過ごすのが1番だから。 - 別れることを前提に、J雄さんと交際することについてよく考えてみた方が良いと思います。
何故なら、サバゲが苦痛になってきて、それを正直に打ち明けたN美さんに対して「え?!なんで?」と言う反応だったJ雄さんの性格を考えると、相手の立場から物事を考えてくれない性格だと思うからです。
私もそうでしたが、付き合っている時の微妙な価値観のズレは結婚を意識し始めるとどんどん広がっていくと思います。もしかしたら、N美さんが辛い時、J雄さんはN美さんに寄り添ってくれない可能性もあるのです。
直ぐに別れることを視野に入れなくとも、J雄さんの一つ一つの行動をよく見て別れるか否かを判断するべきだと思います。
まだお若いのですから、N美さんの趣味と合う男性は沢山いらっしゃると思うので、もっとご自身の趣味を楽しめる環境に身を置いてくださいね! - 私だったら、お互いにいつか終わる関係かな?と思うので別れます。
- 同じ趣味ならいいのですが、好きでもない物を10回に1回ぐらいなら気にならないかもしれませんが、あまりにも強要されるのなら別れた方がいいかもしれません。が、正直、趣味を除いて、彼が好きかどうかが、1番だと思います。
- 趣味が合わないなら別れるべき
- 彼は、N美さんよりミリタリー趣味の方を愛しています。
すでに、優先順位が間違っている以上、今後もうまくいくと思いません。サバゲやイベントに行っていても、視界にはN美さんが入っていません。こんなのはデートとは言えませんね。
デートは、お互いが主役で視界におさまり、後の景色はオマケでなくてはいけません。
オモチャ売り場に子供を連れてきているお母さんのようになってしまっていては、残念ですが、恋愛も長続きしないでしょう。 - 結局向こうが譲ってくれなければ、他の問題でも自分が我慢しなくてはいけなくなるから。
付き合い続けた方がいい
- そりゃあ、自分が好きで趣味にしているものを苦痛だ、なんて言われてしまったらなんで?と思うのが普通でしょう。
苦痛で仕方がないのなら一緒にそういったイベントに行ったりしなければ良いだけの話だと思います。 - この趣味に付き合いつつ、N美さんの過ごし方にも付き合ってもらったらいいと思います。
- 趣味がぜんぶ合うわけではないので一緒に楽しめるものは一緒に行って、合わないときは行かなくても良いと思います。
また違う事で二人の共有出切るものを見つけるのも一つの手です。 - 柔らかく彼に伝えるよりも、しっかり話し合い妥協点を見つけた方がいい。
理解がなければ別れればいいので、今の時点のやんわりと言って気づいてもらえかったからといって別れるのは早いと思います。
別れるのは、話し合ってからの彼の行動を見てからでも遅くないのでは? - せっかくのデートですから、大好きな彼と共通の趣味で盛り上がりたいですよね。彼にサバゲーの趣味の日、それ以外のデートの日というふうに作ってもらう提案をしてはどうでしょうか。彼は今一時的にサバゲーにどっぷりハマっていて、彼についていけないと思うかもしれませんが、完全に何もかも一致する相手というのはあまりいないものです。共通の趣味があってお付き合いを始めたようなので、自分から彼の興味がありそうなイベントに誘ってみてはいかがでしょうか。
- 男性というのは直感的な生き物だと思っています1度連れていった場所が喜んだように見えた
1度言った冗談がウケたように見えた
1度あげたケーキをとても美味しそうに食べていたこんなとき、男性はこのように変換することがあります自分の誘ったこの場所が好きなんだ!じゃあ次もこうい場所なら喜ぶはずだ
この冗談はテッパンでいけるな!また使おう
このケーキをあげると機嫌がいい、きっと大好物なんだ女性からすると、その時は新鮮だったんだからそういう反応だったの!ということばかりですが、反応がよければよいほど、男性は長期的に使える!と思っているように感じますだからこそ、一回目の時点で「こういう場所は初めてだったから楽しかったよ。」と初めてだったから楽しめたのであって必ずしも趣味が完璧にあってる訳じゃないと釘をさすべきだと思います - 「あなたの趣味じゃなくて、あなたが好きな気持ちに変わりはない」と伝える。
次は、一緒に楽しめる趣味を探そう?と提案してみる。 - もう一度自分の考えや気持ちを彼にきちんと伝えたほうがいいと思います。話し合った上で考えが合わないなら別れることも考えてもいいかもしれないですね。
- サバゲが苦痛に感じているのであって、彼がミリタリー関連以外のデートもしてくれるのなら、付き合っていけるのだからすぐに別れる必要はないと思う。
「サバゲもミリタリーイベントも嫌いじゃないけど、そればかりだと楽しめない。あなたがやる分には何も言わないけど、デートは二人が楽しめることをしたい。」と柔らかくではなく、直球で言った方がいいと思う。
はっきりと伝えても、彼がサバゲデートばかりするようならば別れを考えてみる。焦らず、話し合いをしてから結論をだしてもいいのでは。 - きちんと話し合いさえせずに別れるのは、彼も納得がいかないでしょう。
柔らかく言って理解してもらえないなら、しっかりとわかりやすく自分の気持ちを伝えることが大事です。興味のないことや嫌なことはきちんと断るということも、交際するにおいて大切なことのはず。断っても好きでいてくれる人が本物だと思います。 - 彼氏と趣味を必ず共有しなければいけないのでしょうか?私はそうは思いません。共有できるところは一緒に楽しむ、そうでないことはそれぞれの時間を満喫する。
そういう関係でいいのでは?サバゲーは、体力がもたないからとかなんとか言って彼氏のみで楽しんでもらうよう伝えてみては? - 付き合うか別れるかを決めるのはN美さんですが、結論を出す前にもっと自己主張してみたはどうでしょう。
デートの提案は交互にするなどで、N美さんがしたいことを彼にも経験させてみる。
性に合わなければN美さんがサバゲに抵抗を感じる気持ちもわかるのではないでしょうか。
それでも自分の好きなことばかりをデートで押し付けてくるのであれば、それは相手を思う気持ちが欠けているので、別れることを視野にいれてもいいと思います。 - N美さんはもう少し自分のことを主張すべきだと思います。
たまにはサバゲーやミリタリーイベントに付き合ってもいいが私はインドアなので、アニメを見たら漫画を読んだりと言う時間も大切と言うことをしっかりと伝えるべきだと思います。お互い趣味趣向が違うからと別れる必要はないと思うので、伝えた上で改善されれば、そのまま付き合い続ければいいと思います。しかし改善されない、もしくはしっかり伝えてもまだ疑問に思われるようであれば思いやりがないので別れてしまうべきだと感じました。 - サバゲも楽しいけど、他のデートもしたいとハッキリと伝えるのが良いと思います。
- サバイバルゲームにはもう行きたくないと伝えて、行かなければいいと思います。すべての趣味を分かち合う必要はないし、常に一緒に出掛ける必要もありません。
まずは、サバイバゲームはもう行きたくないので誰か別の人と一緒に楽しんできてと伝え、もしそれに対して不満をぶつけてきたり、一緒に行くことを強要するような相手であればお別れすればいいです。 - そのことに関して「柔らかく」打ち明けただけなので、相手も真剣に受け止めておらずちゃんと思っていることを伝えた方がいいです。そうしないと今後も何かあれば言いづらいことが増えていき溝ができるだけです。一度真剣に話して相手のその時の態度を見て考えるといいと思います。イベントは付き合うのはたまにだけで、それ以外は彼が一人か友達と行ってもらうかにすると良いと思います。
- 相手が嫌いになったわけではないので、すぐに別れる必要はないのでは。
サバゲに行きたくないとはっきりと伝え、それでもわかってもらえない時は別れたら良いと思います。 - 私の夫もかなりミリタリーオタクです。
正直呆れるくらいでは有りますが、長く付き合っていくとお互いに違う趣味が見つかる事もありそんなに気にならなくなるものです。お給料を趣味に全て注ぎ込んだり、生理的に受け付けなくなったら別ですが、様子を見ても良いのでは無いでしょうか?自分に気に入った趣味が出来たとき、文句を言われると嫌な気持ちになったりしますよね。全ての趣味がピッタリ合う人は居ないし、嫌いでなければ様子を見てみたら?私は給料を注ぎ込んだり車までイタ車にするようなら別れますが(笑)そういう線引きを持って接してはいかがでしょう。 - お互い趣味ややりたい事が違うのは当たり前だと思います。
ただ話し合う必要はとてもあるのではないでしょうか?サバゲが嫌いなわけではないけれど、インドアで楽しみたい事をもっとしっかり伝えるべきだと思います。
このまま毎回サバゲばかりではずっと一緒にいるのは辛くなる事も伝えるべきだと思います。
次のデートはN美さんがやりたい事、次のデートは彼氏さんがやりたい事、など順番に決めるのはダメですか?きちんと話し合っても伝わらないなら別れた方がいいのかもしれませんが…
まとめ
両方の意見を読んで頂いてみて気がついた事は、「付き合い続けた方がいい」の意見の中にも、様子を見て彼氏が条件を飲まない、気持ちが伝わない場合は別れた方が良いという、決して肯定的な物でないであるという事です。
男性として、気をつけなければならない事は、「女性が面白い、反応が良いという事でも次はそうでありとは限らない」という事と、「超えてはならない線がある」という事を理解し、意見をきっちり汲み上げるように気を使わなければならないと言う事に、気がつなかればならないという事ではないかと。
そこでN美さんにアドバイスするとすれば、J雄さんにもっときちんと気持ちを伝え、すばらく様子を見て改善しなければ別れてしまえ!です。
お悩み相談募集中・・・答えたり答えなかったります。
思った事を何でも!ネガティブOK!
コメント一覧 (1件)
サバゲ関係ないじゃん。
サバゲは切っ掛けかもしれないが単純に意見の違いであって、他の事でも対立しそう。
結婚に限らず人間集まれば、妥協点を見出さなければうまくいかない、