MENU

石川啄木がキングオブクズと言われる理由

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

石川啄木は明治時代の歌人、詩人として学校で習いましたよね?
天才詩人だけれど・・・一生懸命いい詩や歌を作っても、ずっと貧乏。
26歳で結核で死亡した、報われない人生というイメージがあるでしょう。
その真実の姿をお知らせしますね。

目次

実は浪費家、石川啄木

石川啄木は、明治19年に岩手県盛岡に生まれ、父はお寺の住職で兄弟は姉二人と妹一人。
たった一人の男の子なので大事に育てられたようですが、旧制中学に入学後、文学に傾倒して成績が落ちちゃったんです。
そこで「カンニング」をするとばれてしまい、成績も悪いうえに出席日数も不足で退学勧告を受け中退し、逃げるように上京したんですね。

そして当時の詩や歌の分野でトップクラスの与謝野鉄幹と晶子夫妻に会ったり、有名な歌の雑誌などに「石川啄木」名で短歌を発表するようになるのです。

啄木は中学時代に知り合った女性と、19歳で結婚するのですが、この地元のいいところのお嬢さんとの結婚式が迫っても、なかなか東京から帰ってこないんです。仙台まで帰ってきたが、友達と宴会をして浪費。お金がなくなると「母の病気見舞いに行きたいけど、盛岡に帰るお金がない」と知り合いに嘘を言ってまで飲んだんですね。
挙句の果てに、なんと自分の結婚式をバックレ、花婿抜きで花嫁と親族だけの結婚式が挙行されたそうです。

その後も、北海道へ職を求めていき、なぜか花街の取材で知り合った芸妓を売り飛ばしてお金にしたり、その芸妓さんに借金を申し込んだりという悪行三昧。
そう、この人、代用教員をしたり、新聞社に勤めたりしているんですが、常にお金がなかったのは遊興費で使っちゃう、かなりの浪費家だったからなのです。

それに友人の金田一京助(アイヌ研究で有名な学者先生、春彦先生の父)にもお金の援助をしてもらうんですが、金田一先生は蔵書を売ってでも啄木のために用立てたんだそうです。
それを見た、幼い金田一京助の息子の春彦は、「石川五右衛門の子孫かなにかだろうか」と思ったほど。

性格も難あり、石川啄木

芸妓を売り飛ばしたり、嘘を言ってお金をたかったりするのでお分かりと思いますが、性格もめちゃ悪いです。
ローマ字日記を言うのを書いていた(死ぬときに焼いてと言ったが、奥さんが残した)のですが、これに自分が世話になった人たちの悪口を書いていたんですよね、呆れます。

そうそう、「戯れに母を背負いて、そのあまりの軽きに」という歌、親孝行の極みでしょう。
が、妹に言わせると、「兄が母を背負ったなんて、嘘です」ということです。
幼い頃からわがまま三昧で、饅頭が食いたいと言い母が急いで作ったら、「もう食べる気が失せた」と、母にその饅頭を投げつけたという話もあるのです。

「一度でも我に頭を下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」と詠んだ句もあります。
今ではネットでひどい人を「石川啄木のようだ」と言い、「キングオブクズ」と言われるほどです。

そういう啄木に、知人たちは最後まで金銭の援助を惜しまず、尽くしに尽くしたんですよ。
これが不思議なんですが、天才はどんなに性格が悪くても、裏切られても、何か特別なものを持っていて、そのために自分が何とかしてあげないと・・・という気持ちにさせられちゃうんでしょうかね?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次