MENU

夢に現れる男「This man」とは?その内容と正体に迫る!

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。
  • URLをコピーしました!

夢とは不思議なもの。見る人の心が忠実に投影されているかと思えば、一切知らない人物や場所などが登場することもあります。
今回ご紹介するのは、そんな夢にまつわる都市伝説の一つ「This man」というもの。

This manは、不特定多数の人々の夢に現れたとされる男性であり、その正体は謎に包まれています。
この記事では「This man」の正体に迫っていこうと思います。

目次

謎の男「This man」とは?

This manとは、あるときから突然、世界中の多くの人々の夢に現れたとされる男性を指します。

彼が最初に現れたのは2006年のこと。ある女性を診察したアメリカの精神科医の聞き取りにより、This manの姿が発覚したとされています。精神科医がThis manの似顔絵を制作したところ、同じ男性を夢で見た、という体験談が集まったのです。それも、アメリカだけに留まらず、ヨーロッパやアジアにまで波及していました。

そんなThis manの外見は、太くほとんど繋がりそうな眉毛に、薄い髪の毛、団子鼻に薄い唇の男性です。どこにでもいそうな男性でありながら、どことなく不気味さを醸し出しています。

「どこにでもいそう」ということ。これが、This manのキーワードと言えるでしょう。確かに周りを見渡せば、This manに似た特徴を持つ男性を見つけることは可能です。しかし、This manに特徴が一致する男性は、そういません。夢には現れるのに、現実にはいない。それこそがThis manなのです。

This manが夢の中で何をしたかというと、それはその夢を見る人によって異なります。何もされずただ出会っただけのようなものから、恐ろしい思いをさせられたり、恋愛関係になったりと様々です。

また、This manの声は判明していません。これは彼が話していないのか、もしくは、話していたとしても声が記憶に残らないのか、その詳細は不明です。
夢にしか存在せず、どこまでも詳細が不明な男性。それがThis manという存在の全てです。

image source:thisman.org(pdf)

This manの正体を探る

顔だけが伝わる、謎に包まれたThis manという存在。彼は何を目的として、人々の夢に現れるのでしょうか。また、彼はどのようにして生まれたのでしょうか。

そんなThis manの正体には、いくつかの仮説が存在しています。この項では、This manにまつわる有名な3つの仮説をご紹介していきます。
もしかすると、このどれかが真実なのかもしれません。

イメージの典型説

心理学の大家・ユングが提唱した「集合的無意識」という概念をご存じでしょうか。
集合的無意識とは、人々の深層心理には共通したイメージの元型(原型)があるとする考え方です。もう少しわかりやすく説明すると、人々が共通して抱く「典型的な」イメージが存在しているということになります。

そしてThis manこそ、このイメージの典型であるという説があります。

This manの顔のパーツを見てみましょう。先の項にも述べた通り、彼の顔は一般的なパーツで構成されており、特別に変わった部分は存在しません(太い眉毛が特徴といえば特徴ですが)。つまり、基本的な人間の顔であり、想像しやすいものなのです。

This manは人間が心の中に抱く、典型的な「男性の顔」なのかもしれません。

アメリカ軍の実験説

洋画(特にスパイ系やアクション系)を見ていると、アメリカ軍がなんらかの実験を行っているシーンをよく見かけます。そんな実験の中に、夢に関わるものがあったとすればどうでしょう。

This manの正体に迫った仮説の中で、一番有名なものにアメリカ軍の実験説と言うものがあります。アメリカ軍が人間の夢を操るための実験で、This manが生み出されたと言うのです。

夢とは、それを見る個人の考え方や感情に大きく左右されます。それはつまり、夢が考え方や感情に影響を及ぼすこともあるということ。国家権力が個人の心に直接的に影響を及ぼすことができれば、国家運営はより簡単になるでしょう。

その実験段階の一つとして、This manが人々の夢に投影されたとされています。
この話が本当であれば、アメリカ軍の実験は大成功だったということでしょう。そして、現在はさらに進んだ実験を行っているのかもしれません。

「全てが作りモノ」説

多くの都市伝説がそうであるように、This manの存在もまた、全てが作りモノであるという説があります。そしてこれこそが、一番有力な説とされています。この説では、This manにまつわる全ての話が、壮大な社会実験の結果として扱われます。

この実験を行ったのは、イタリアの社会学者とされる人物。彼は、一つのエピソードが人々の間にどうやって広がり、どのような変化を遂げるのかに興味を持ちました。そこで生み出されたのがThis manです。彼はこの謎めいた男のエピソードをインターネットに載せて、人々の反応を見ることにしました。

結果、This manは世界中の人々に知られることとなりました。その存在感や「夢に現れる」というミステリアスさが、人々の興味を引いたのでしょう。

勿論、最初にThis manの似顔絵を作った精神科医など存在しません。そして、それを夢に見た人物も存在しません。全ては社会学者の創作なのです。

では、This manを夢に見たという人々の存在はどうなるのでしょう。全てが嘘なのでしょうか?そして、これを読んでいる私たちは何なのでしょうか?もしかすると、明日にもThis manを夢に見るかもしれません。

何にせよ、夢とは不可解なものなのです。

まとめ

夢に現れる不気味な男・This manについて解説してきました。
結論としましては、創作しWebサイトを立ち上げた、イタリア人マーケターのアンドレア・ナテッラのゲリラ・マーケティングの一環だった事を、2010年に本人が認めています。

しかし、そのどことなく不気味な存在感や、人々を惹きつける不可思議な魅力を感じていただけたと思います。
私たちは、なかなか見たい夢を見ることができません。時には、嫌でたまらないような経験を、夢の中でしてしまうこともありえます。

では、This manはどうでしょうか。夢で見たいと思うでしょうか?
今日の夜見た夢を、メモに書いてみてください。
・・・・・・・そこにThis manはいるかもしれません。

※一部の画像はイメージです。
featured image: thisman.org

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

思った事を何でも!ネガティブOK!

コメント一覧 (1件)

  • あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次