登山といえば、きつい、辛いといったイメージがつきまといます。
ですが登山を楽に楽しがあれば・・・そして登山を通じて変わったことはといえば・・・
運動経験ゼロだった私が登山を始めた理由
以前の私は、とにかくきついことが嫌いで運動とは無縁の生活をしていました。
そんなある日、登山家の友人に登山に誘われたのです。
もちろん断りましたが・・・全然きつくない、道具も要らない、女の子も来ると説得されて・・・
渋々誘いに乗り、断れなくなりました。
楽に登るコツは?
渋々ついてきた私に登る前に友人が幾つかのコツをレクチャーしてくれたこととは、
①息が上がらないように歩く
②肩幅に足を開いて歩く
③歩幅を小さく歩く
以上、3つだけ。
正直疑いました、登山をナメるなと????
そんな私たちを無視して友人はスタートしました。
思ったよりページは遅く、前を行くおじいさん、おばあさんペアとの差も全く縮まりません。
歩幅も必然的に小さくなります・・・すると足を開いて登ることだけを気を付けました。
のんびりとお話をしながら歩いて行き、ちょっときつくなってきたなというところで友人は更にペースを落とし、マジできついというところでは立ち止まり、息を整えました。
そんな感じで登っていたので女の子たちと話す余裕もあり、同じ挑戦をしているという連帯感からか、楽しく話すことができました。
山頂でのご褒美
そんな感じで、それほどきつい思いをすることなく山頂に着きました。
友人からはお昼は持ってこなくて良いと言われていて、お腹が空いてしまった私は心配でなりませんでしたが、友人が人数分のラーメンを用意してくれました。ええ?インスタントラーメン??と山の食事としては些かガッカリな思いはしましたが、わざわざお湯を沸かし作ってくれたカップラーメンは涙が出るくらい美味しく、食後のコーヒーもインスタントなのにやはり美味しかったです。
思った以上に楽で楽しく女の子とも仲良くなれ、良いことばかりの初登山でした。
すっかり登山にハマる
以降10年間、登山にハマっています。
あれから色々な山に登り、たくさんの素晴らしい景色を見ることができました。
また登山用のSNSも利用して、たくさんの山友と出会い一緒に登山を楽しんでいます。
余談ではありますが初登山で一緒に登った女の子とは・・・・その後、一緒に登山道具を買いに行き、一緒に登山し付き合いついに結婚しました。
※画像はイメージです
思った事を何でも!ネガティブOK!