MENU

TRPGを遊べるイベントに行こう!~コンベンション参加のすすめ~

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。
  • URLをコピーしました!

昨今はTRPGのセッションの様子を動画で生配信するゲーム実況者配信者が増え、TRPGを遊んでいるところを「見る」機会は圧倒的に増えました。
動画視聴サービスが無かった頃は、他人のセッションの様子を垣間見ることは書籍で販売していた台本小説形式の「リプレイ」くらいでほとんど見る機会はなく、実際にTRPGを遊ぶ様子を知るには参加しないと…という頃から、状況は大きく変わっています。

ただ、興味を持って実際に遊んでみよう…となると、ハードルが高い方もいるのではないでしょうか。
TRPGのルールブックには一緒に遊ぶ友達がついてこない、とはよく言われる話です。

目次

コンベンションに行ってみよう

そんなあなたはTRPGを遊ぶイベント「TRPGコンベンション」に参加してみるのはいかがでしょうか。

これは主に土日祝の昼間に開催するイベントで、主催となる団体(TRPGをリリースしている企業や有志TRPGファンなど)がゲームマスターを手配し、プレイヤーはイベントに参加申し込みをするだけでTRPGを遊べるというものです。


事前申し込み制のところが多いですが、申し込み不要で当日会場にふらっと行くだけで参加できるコンベンションもあります。プレイヤー集めやGM探しは主催側が行うので、とにかくTRPGを遊びたい!という意思だけでTRPGを遊べます。

どうやって参加卓を選ぶの?

開会式の際に、各セッションを運営するGM(ゲームマスター)が、プレイヤーの前で1〜2分くらい、自分がGMするシステム・シナリオのプレゼンを行います。それをもとに、プレイヤーはどのGMのセッションに参加するかを決めます。

当日遊べるTRPGシステム・シナリオは受付時に渡されるパンフレットに掲載されていますが、インターネットが普及してから事前にウェブサイトに掲示されることも多くなりました。

サイト上のセッション紹介を見て、当日参加するセッションのあたりをつけてから行くことになるのですが、最終的に希望を出すのは実際に参加するセッションの希望を出す直前に、GM自身のによるセッション紹介を聞いてからです。このため、「このシステム参加したかったけど、この人のプレゼン面白かったから別のシステムにしよう…」と考えを変えることはよくあります。

受付時にパンフレットと同時に配布される「どのセッションに参加したいか?」のアンケートに回答して、それを元に主催側がプレイヤーを各セッションに割り振ります。

割り振りが終わったら主催側から誰がどのGMセッションに参加するかアナウンスされ、GMのところに移動してそのまま1日かけてセッションを遊ぶというものです。
最近はオンラインセッションの普及に伴い、夜開催のコンベンションも出てきましたね。

コンベンションのメリット・デメリット

それでは、コンベンションのメリット・デメリットを紹介します。

メリット:興味があるシステムを手軽に遊べる

メリットとしては、そもそもコンベンション自体がオフラインセッションで行われていた文化ということもあってGMがルールサマリーを印刷して用意しておくことが多く、プレイヤーは筆記用具とダイスだけ持っていけば、ルールブックを持っていないシステムでも手軽にできるところです。

このため、気になるシステムはまずコンベンションで試しに遊んでから買うかどうか決められます。

2020年以降のコロナウイルスの流行からは会場が借りられなくなったり、外出自粛による参加者の減少といった理由で、公共施設を使った有志団体のコンベンションを中心に対面でのコンベンションはめっきり減ってしまいましたが、代わりにオンラインでのコンベンションイベントを開催する団体も出てきています。

ちなみに、オフラインのセッションイベントは当日に参加するセッションを決定し、キャラクター作成をしてセッション終了まで行うのが一般的ですが、オンラインコンベンションは当日までにキャラクター作成や関係性の設定などをdiscord等で打ち合わせます。
この辺りは自分たちでメンバーを集めて遊ぶオンラインセッションと変わらないかもしれません。

デメリット:希望するシステム・シナリオに必ずしも入れるとは限らない

特にオフラインのコンベンションでは、GMが用意するシステムがバラバラということが一般的でした。
最大プレイヤー人数よりプレイヤーが多くきてしまった場合、参加者はジャンケンなどで決めるか、GM紹介の後に行われる参加卓アンケート結果によって振り分けが行われます 。

このため、このシステム・シナリオを遊びたいと思ってきたけど、振り分けの結果、希望していたセッションに参加できないことがあります。

そういったものも新しいシステム・シナリオ・同卓プレイヤーとの出会いと割り切って遊ぶのが、コンベンションを楽しむ一つのポイントですが、どうしても受け入れられない方もいらっしゃると思います。
とはいえ、大体は第3〜第4希望くらいまでは聞いてくれますから、あまり心配はしなくて良いでしょう。

「とにかくTRPGを遊んでみたいんだ」

そう思ったら、まずはコンベンションに参加してみてはいかがでしょうか。

TRPGが遊べるイベント

TRPGが遊べるイベントのご紹介です。
東京2件、大阪1件

調布コンベンション
日時:2022年10月15日(土)
場所:調布文化会館たづくり
http://chocon2014.blog.fc2.com/

GROUP DESTROYER
日時:2022年10月9日(日)
場所:川崎市総合自治会館
http://eigyr.sakura.ne.jp/gd/wiki/index.php?%B3%AB%BA%C5%C6%FC%C4%F8

悪ノコン
日時:2022年10月15日(土)
場所:大阪市立総合生涯学習センター5階 第3.4研修室
https://akunokiti.blogspot.com/

コンベンションではないですが、日本最大級のアナログゲームイベント(即売会)ということで、ゲームマーケットのご案内も致します。

ゲームマーケット
日時:2022年10月29日(土)・30日(日) 11:00~17:00
場所:会場 東京ビッグサイト 東展示棟1,2,3ホール
https://gamemarket.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

思った事を何でも!ネガティブOK!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次