MENU

津田信澄(織田信澄)の不運

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

津田信澄、実父と義父に足を引っ張られ、未来の輝きを失う。
織田信長の甥、この人物、父と付く人物に足を引っ張られた人物といえよう。

はじめは実父に足を引っ張られる。

津田信澄の父親は信長の弟の織田信勝(または信行)信長がまだ尾張時代の頃である。若き頃の信長はうつけと呼ばれ、信長と信勝の父である織田信秀の後の家督は信勝が継ぐべきと、織田家臣たちは思っていたが、信秀の没後は信長が家督相続、納得できない家臣の一部が信勝を担ぎ何度も信長に反抗した。

■安土城にある伝織田信澄邸跡(左)
kouko0515 [Public domain], via Wikimedia Commons

信長は当初、信勝を許していたが、信長とって信勝は織田家中を乱す獅子身中の虫であるため、最終的には信長は信勝を自らの手で信勝を忙殺する。この時、まだ赤子であった信澄、本来ならば戦国の習わし禍根とならぬように信澄も殺害されてもおかしくはないのだが、信長は謀叛人の子であるが類は子に及ばずとして、柴田勝家に信澄を預け養育させた。

そして信澄は成人して、信長も信澄の才覚を見出だし、信澄を元は浅井長政の家臣で信長に降った磯野員昌の養嗣子にした。だが、ここで信澄は2度目の父と付く義父に足を引っ張られる。員昌が突然、出奔してしまうのだ。

しかし信長は信澄に空いた員昌の近江高島郡を相続させ、明智光秀に命じ、大溝に縄張りさせ、大溝城を築城、本拠を新庄城から大溝城に移す、その後、信澄は信長の遊撃軍となり、各地を転戦する。そして信長の命で光秀の娘を妻に迎えた。

信澄の未来は明るいかのように見えた。だが、信澄は3度目となる、父と付く義父の光秀に足を引っ張られるのである。
最悪にも光秀が信長に謀叛、本能寺にいた信長を襲撃して、自刃させてしまうのだ。世にいう本能寺の変である。

この時、信澄は四国征伐軍の総大将の信長の三男、織田信孝の補佐役として堺にあったが、疑心暗鬼となった信孝と丹羽長秀の騙し討ちにより殺害されてしまい、その生涯を終えるのだが、信澄が不運である。

もしも、この時、信澄が信孝と長秀の謀略に気付く事ができていたら、いやいや信孝に才覚があり、信澄を疑う事がなく、若い信孝と信澄が固く手を結んでいたら、などと、想像してしうのである。

織田家が信長が生前のような輝きとまではいわないが、いや信澄の才覚ならばと思ってしまうのである。

※写真はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次