MENU

ゲームマーケット2023春 参加レポート

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

2023年5月14~15日に開催されたゲームマーケット2023に参加してきました。
筆者はTRPGの出展が多い14日に一般参加しました。

目次

アトリエミーミル

アトリエミーミルはグラフィックデザイナーの方が主催しているゲーム制作サークルです。過去にはゲームデザイナーが実際に訪れたスポットをまわり、臨場感ある旅を体験できるゲームブック「旅するゲームブック」を3作制作しています。

今回の新作はそれとは少し趣向を変えた「マンガすごろく ゴッホとテオ」。
前3作と同じ「追体験」ができる本の形をしたアナログゲームですが、こちらは画家を目指すゴッホと、ゴッホを支えた弟テオとなって2人の人生を追体験するすごろくです。

サイコロを振り、進んだマスに書かれた物語を読み上げたあと、マスに書かれた指示に従って「こころ」「意欲」が上下します。すごろくを進めながら、ゴッホは絵を描いていきます。「こころ」「意欲」が高いとより多くの絵を描いていけます。ゴッホが生涯を閉じる時、どんな絵がどれくらい描けて、どんな結末を迎えるかは…サイコロの目次第です。

NO TITLE

TRPGを中心に多彩な活動をされている個人サークルです。インセインやキズナバレットのシナリオを制作している他、クトゥルフ神話をモチーフとしたオリジナルのダークアンビエントBGM集を頒布しています。ゲームマーケットのほか、音楽の即売会であるM3にも出展しています。
新刊はインセインの継続キャラクター(すでに他のシナリオを遊んで生き残ったキャラクター)向けシナリオ集「Next Episode」です。

テノリマドリ

サークル名と同名のボードゲーム「テノリマドリ」を頒布していました。いました…と、過去形になっているのには理由があります。なんと両日出展にもかかわらず、土曜日で完売してしまったからです。とても人気でした。日曜日は試遊会を開いておりました。

賃貸物件のオーナーになって、自分だけの物件を作るゲームです。カードを引いて掌に載せていきます。これ以上載せられない!となったら10秒掌の上でキープして、カードに描かれた得点の合計を争います。
カード運だけではなく、いかに掌の上にカードを配置していくか、バランスを取る力が問われます。
近年、ボードゲームのデジタルゲーム移植して売っていく動きがあります。たとえば「ボードゲームアリーナ」や「Let’s play!オインクゲームズ」などがありますが、「体のバランス感覚を要求される」ものはなかなかデジタルでは再現しにくいもの。アナログゲームならではの感覚を味わえそうです。

ホヌゲームズ

韓国や東南アジアのゲームを取り扱うゲームパブリッシャーです。色彩が鮮やかなゲームが多いのが特徴。
一際目立ったのがこちら「inconversible」。親とそれ以外のプレイヤーに分かれてプレイします。親のプレイヤーが知っている「最も大切な記憶」を他のプレイヤーに当ててもらうゲームとなっています。(ホヌゲームズBASEの紹介ページ)

TRPG8e

同人TRPGサークルが合同で出展しているサークルです。
様々な同人TRPGを頒布していました。参加サークルの1つ「猫又公司」さんは同人TRPGの目録「同人TRPGカタログ」を頒布しています。

一次創作のものをまとめた「本冊」と、二次創作TRPGをまとめた「分冊」があります。
本冊にまとめられた同人TRPGは何と283作品!商業TRPGの製作者も多数コメントを寄せており、現代の同人、ひいては日本のTRPGシーンを俯瞰するのにとても良い資料となっています。

ダイスタス・チーム

Webで無料公開されているTRPG「エモクロアTRPG」をリリースしている団体です。今回のゲームマーケットでもっとも人気だったブースのひとつではないでしょうか。開場直後に人が殺到して、1時間もたたずにルールブックは売り切れてしまったようですが、取材の際には見本誌を見せてくださいました。

エモクロアTRPGは2021年3月にwebで無料公開され、以後人気を博していましたが、リリース後2年にしてついに書籍版ルールブックがお目見えしました。ルールや怪異だけではなく、シナリオ「Life goes on」のエモクロア版も掲載されています。
また、書籍版ルールブックに合わせてサプリメント「メロディック・ディスコード」をリリース。エモクロアTRPGのweb版は怪異の対処のために動く組織が収録されています。

アナログゲームが好きならゲームマーケットに行ってみよう!

2022年秋以来、半年ぶりのゲームマーケット来訪でした。
コロナ禍だった2022年秋に比べ、来場者も多く活気があったように思えます。

次回は秋といいつつ、12月に開催されるとのこと。
また次回もたくさんのアナログゲームで盛り上がっていると思います。TRPGが好きな人もボードゲームが好きな人も、一度来てみてその熱気を体感してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次