MENU

戦史上で有名なスナイパー7人

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。
  • URLをコピーしました!

狙撃手、スナイパーと言えば、現在において世界各国で警察等の法執行機関などの専門部署で凶悪事件の解決策のひとつとして、最終的な強硬手段に投入される事でも馴染みが深いと思う。
但しこうした警察等の法執行機関の狙撃手・スナイパーが挙げるよりも圧倒的に多くの数を倒していのは、やはり事件ではなく戦争の渦中にあって軍隊に在籍する兵達が桁違いである事も明白である。

2022年に生起したロシア・ウクライナ戦争においても、開戦劈頭にロシア側に侵攻されたウクライナ側は、この近代戦においてもスナイパーを有効活用し、ロシア軍の上級指揮官を葬った事も記憶に新しい。
今回はそうした軍隊において、最早世界的な伝説となっている7名のスナイパーについて、その概略を紹介していきたいと思う。

目次

シモ・ヘイヘ

先ず一人目は第二次世界大戦下のフィンランド国防陸軍の狙撃手・スナイパー、シモ・ヘイヘで彼は主として旧ソ連との1939年からの冬戦争で活躍、狙撃による公式な戦果は542名とされ、これが更新される事は今後もないだろう。

シモ・ヘイヘは元は狩猟と農業で生計を立てていた為、フィンランド国防陸軍に入隊する以前から銃の扱いに長けており、その資質を見抜いた軍幹部から狙撃手・スナイパーとして抜擢された経緯を持つ。
軍からモシン・ナガンM28が与えられたが、同銃には狙撃用のスコープが着用可能だったにも関わらず、彼は狩猟時の慣れからそれを使用せず542名にも上るソ連兵を倒す狙撃での戦果を挙げた。
ここで戦果を狙撃と限定したのは、スオミ KP/-31短機関銃を用いても少なくとも200名以上の敵兵も倒しており、接近戦でも遺憾なく戦闘力を発揮しているからである。

シモ・ヘイヘはソ連兵の銃弾を顎に受けて顔面が変形する程の重症を負ったが生き残り、2002年に96歳で没し天寿を全う、その逸話は人気漫画・ゴールデンカムイのキャラ「頭巾ちゃん」のモチーフになったと思われる。

クリス・カイル

アメリカ海軍の特殊部隊であるNavy SEALsに所属し、2003年からのイラク戦争に都合4回にわたり参加したのがクリス・カイルで、イラク軍やアルカイダ兵を公式な戦果で160名倒した事が記録に残されている。

この戦果にアメリカでは伝説の狙撃手と評され勲章を授与されたが、当然敵であるイラク軍やアルカイダ兵からはラマディの悪魔の異名で呼ばれて、その首には当時は懸賞金が掛けられた。
それでもイラクの戦場を生き抜いたクリス・カイルは2009年に除隊してアメリカへと帰還、2012年にNavy SEALsでの戦争体験を綴った「アメリカン・スナイパー」を出版、2014年はハリウッドで映画化もされた。

但しクリス・カイル自身はその前年の2013年に、元アメリカ海兵隊員でイラク戦争でPTSDを発症していた人物に射撃を教授していた際に訓練場で突然の銃撃を受け、世を去る悲劇的な最期を迎えている。

ジョアンナ・パラニ

デンマーク人女性でありながらジョアンナ・パラニは、 中東はシリア北部のクルド人居住区を主な拠点として活動するクルド人民防衛隊に2014年に志願して加入、その内部のクルド女性防衛部隊に配属された。
そこでジョアンナ・パラニは2014年から2016年のクルド人民防衛隊の主だった戦闘にスナイパーとして参加、イスラム過激派組織・ISISの凡そ100名にも上るとされる戦闘員を倒したと伝えられている。

彼女の存在は戦果は無論の事ながら美貌の女性と言う事でイスラム過激派組織・ISIS側にも広く遍く知れ渡り、その首を取ったものには100万ドルもの懸賞金として与えるとまで言わしめた。

デンマーク人であるジョアンナ・パラニが何故にクルド人民防衛隊に身を投じたのかと言えば、1993年の湾岸戦争の最中のイラクでクルド人として生を受けたからで、デンマークは1996年に両親と移住した地である。
その為、大学生になったジョアンナ・パラニは2011年にシリアを旅行で訪れ、後に自らのルーツであるクルド人がイスラム過激派組織・ISIS虐げられている現状を見てクルド人民防衛隊に加わったものとされている。

クレイグ・ハリソン

イギリス陸軍の王室騎兵隊の伍長として2009年9月にアフガニスタンの戦地にあったクレイグ・ハリソンは、敵であるイスラム系武装組織・タリバンの機関銃手2名を2,475メートルの距離で狙撃し倒した。

この狙撃距離は当時の狙撃距離としては世界最長の認定を受けたが、以後2014年にオーストラリア軍の狙撃手がアフガニスタンで2,815メートル、2017年にカナダ軍の狙撃手がイラクで3,540メートルを記録し更新された。
しかしここで用いられた銃はオーストラリア軍兵士がバレットM82A1、カナダ軍兵士がマクミランTAC-50と何れも50口径の12.7x99mm NATO弾だった事に比して、クレイグ・ハリソンは338ラプアマグナム弾のL115A3で成し遂げたものだ。

338ラプアマグナム弾を使用するボルトアクション式のL115A3の仕様上の最大射程距離は1,500メートルとされており、クレイグ・ハリソンはこれを凡そ1,000メートル程も上回る狙撃距離を達成した事になる。
その為クレイグ・ハリソンは弧を描くように弓なりの軌道でL115A3から338ラプアマグナム弾を発射し、タリバンの機関銃手2名を仕留めるまで合計で9発を着弾点を見ながら修正を加えつつ発砲したと説明している。

リュドミラ・パヴリチェンコ

1939年9月のドイツによるポーランド侵攻で始まった第二次世界大戦は、人類史上でこれまでで最大の犠牲者数を出した戦争であり、主要参戦国は日本を含め言うまでも無く国家の総力を動員して戦った。
しかし男性に比べて筋力等に劣る女性を最戦線の兵士として動員した国は少なく、その例外的な国としてソ連があったが、個人的に多分にこれは同国が緒戦でドイツに攻め込まれた事に加え、共産主義のイデオロギーも影響したのではないかと感じる。

そんな中で1941年に独ソ戦が始まるとソ連軍に当時24歳だったリュドミラ・パヴリチェンコは志願し入隊、14歳の頃より射撃部で鍛えた腕前を発揮し、希望通りに狙撃手としてオデッサでドイツ軍と対峙する。
リュドミラ・パヴリチェンコらのソ連軍はドイツ軍の侵攻の前に後退を強いられたが、彼女自身は参戦戦から凡そ2ケ月半ほどの期間で187名を倒すと言う驚異的な戦果を挙げ、上等兵から一気に少尉に任じられた。

最終的にリュドミラ・パヴリチェンコは少佐まで昇進するが、既に卓越した狙撃戦果からソ連軍の英雄となっていた彼女を軍上層部は前線から外して狙撃部隊の教官として起用、公式な戦果は309名となっている。

ヴァシリ・ザイツェフ

ソ連軍のスナイパーとして公式な戦果として257名の記録を残しているのがヴァシリ・ザイツェフであり、今日でも戦史上最大の市街戦と呼ばれる独ソ戦のスターリングラード攻防戦で名を馳せた。
但しヴァシリ・ザイツェフは最初ソ連軍の中では1936年から海軍に入隊しており、ドイツ軍の侵攻を受けてスターリングラードを死守すべく、陸軍の第284狙撃師団の第1047狙撃連隊に回された経緯を持つ。

当初優勢なドイツ軍の前にソ連軍はスターリングラードを包囲され防戦一方であったが、ヴァシリ・ザイツェフはモシン・ナガンM1891/30で伝説的な狙撃の成果を挙げ、苦戦するソ連軍の士気高揚にも貢献した。
ヴァシリ・ザイツェフの活躍は、2001年公開のハリウッド映画・スターリングラードでもイギリスの人気俳優ジュード・ロウが演じた事で知られているが、その内容はフィクションと見るのが一般的な解釈だ。

カルロス・ハスコック

カルロス・ハスコックは自身が17歳を迎えた1959年にアメリカ海兵隊に志願して入隊、そこでスナイパーとしての能力を見出され、今も破られていないとされる同隊での狙撃訓練のスコアを記録する。
そして1965年にカルロス・ハスコックは当時激化の一途を辿っていたベトナムの最前線へと送られ、海兵隊が担当していた第55高地で高い戦果を挙げ、自身の迷彩帽に白い羽をあしらった事で「白い羽毛の戦士」の異名を得る。

本来アメリカで白い鳥の羽は臆病者を指す別称のチキンの象徴とも言え、決して勇ましさとは相容れない感もあったが、スナイパーの資質に臆病な程に慎重であるべきとの意を込めたとの説もある。

ベトナム戦争におけるカルロス・ハスコックの公式な狙撃成功数は93名とされ、アメリカ軍内全体で4位と頂点ではないが、彼の功績は自身の戦果以外に上官と共に隊内の狙撃主や運用手法への貢献が多大だったと伝えられている。

スナイパーのイメージと実像

これまでここで紹介してきた7名のスナイパーは、第二次世界大戦時がフィンランドのシモ・ヘイへ、ソ連のリュドミラ・パヴリチェンコ、ヴァシリ・ザイツェフが3名で最多を占めている。
これはやはり世界規模の大規模な戦争であったが故にスナイパーも当然の事ながら多数が投入された事の裏返しだと思うが、陸戦の兵器自体が銃火器から多様化した現在では数による記録の更新は困難だろう。

引き換え今回取り上げた中ではイギリスのクレイグ・ハリソンがそうであるように、遮蔽物の少ない中東での戦闘から、狙撃距離自体の記録は更新されたが、今は中東からは西側諸国の軍は兵を引く傾向にある。
その為今後は狙撃距離の記録も中々更新される可能性は低いと思えるのだが、ある種西側諸国が中東に派兵しない事は平和の表れとも感じられ、長期的に見れば歓迎すべき流れなのかも知れない。

※画像はイメージです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

思った事を何でも!ネガティブOK!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次