今年度、航空自衛隊が宮崎県の新田原基地にF-35Bを配備するとの報道発表がありました。
F-35B戦闘機は、すでに航空自衛隊三沢基地に配備されているF-35Aステルス戦闘機の垂直離着陸型機で、滑走路が無くても離着陸できるのが特徴の戦闘機です。同じタイプの垂直離着陸型戦闘機はAV8ハリアー戦闘機などもあります。
F-35ステルス戦闘機には、A.B.CタイプがありA型は空軍用、B型は海兵隊用、C型は海軍艦載機と別れています。
航空自衛隊では、A型とB型を運用する事になりました。
運用の違いとしては、B型は海上自衛隊のヘリコプター護衛艦いずもを改良して運用するといった内容です。
いずもでF-35Bが運用できれば、日本は空母運用能力を獲得した事になります。
運用する搭載機数は10機程度と言われています。護衛艦を海上自衛隊が運用してF-35B戦闘機を航空自衛隊が運用する形になるのでしょう。
なぜ宮崎県の新田原基地に配備するのか?それは近年著しい発展と野心的で海洋進出を計り、尖閣諸島をおびやかす中国に対抗する為、沖縄諸島に近い、九州の南部宮崎県の新田原基地が選定されました。
F-35Bの装備は垂直離着陸の為、リフトファンエンジンを搭載する為に固定装備の機関砲が外部のパイロンに取り付けるガンポッドになります。また現在開発中のスタンドオフミサイル、長距離ミサイルとAI M9XおよびAAM4ミサイル、打ちっぱなしで相手にミサイル自身が向かう装備が搭載されると思います。
またF-35には、海上自衛隊のイージス艦や最新鋭の護衛艦、もがみ型と敵の位置情報を共有する、リンク機能、CEC共同交戦機能も搭載されるハイテクステルス戦闘機になる事でしょう。
ただ垂直離着陸機の訓練を受けたパイロットを教育するのが難しい課題になると思います。
また海上で運用する事から塩害に耐える塗装とメンテナンスも課題です。実際に運用されるまで最低あと五年はかかると予想されます。
海上自衛隊の護衛艦いずもから飛び立つF35Bを想像したらわくわくします。早く日本の守りにつくよう願っています。
※画像はイメージです。
思った事を何でも!ネガティブOK!