MENU

旧式戦車の憂鬱・ドイツ軍38(t)戦車の場合

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

第二次大戦時の兵器の進化(特に航空機や戦車)は欧州戦線では著しく、旧式化したと言っても使用せざるを得ないこともあった様子です。そのような旧式兵器の悲哀みたいなものを、考えていきたいと思います。

目次

戦力としては計算出来なくなったが生き残ったLT38(38(t))戦車

アニメ『ガールズ・アンド・パンツァー』で金色の塗装にされたり、雪の中でプラウダ高校のT-38(-76)相手に接近戦闘を繰り広げた38(t)戦車、元々は併合前のチェコスロバキア陸軍に納入されるはず(形式名はLT-38)が、独軍の主力戦車の1つとして活躍することになるとは、いくら時代が時代だからとはいえ、チェコスロバキアの人にはどのように思われたのか気になるところです。

さて、この38(t)戦車、後にティーガーI戦車で活躍するオットー・カリウスも乗車していたのだが、訓練用戦車なのに実戦投入されたI号戦車やII号戦車よりは戦力となるとして装甲師団では重宝され。対戦前半の対オランダ・ベルギー・フランス戦では、ロンメル率いる第7装甲師団の主力として戦ったとか。

T-34やKV-1といったソ連戦車には歯が立たなく

が、しかし、対ソ戦の頃になると、T-34やKV-1といったソ連戦車には歯が立たなくなり、II号戦車同様、装甲師団の主力戦車と言うよりは、その機動性を生かして偵察任務主体の運用にされたり、自走砲(マーダーIIIやグリレ)のベース車両として使用されるのもII号戦車と同じだったりします。但し、II号戦車と異なり、アフリカ戦線(ドイツ・アフリカ軍団)にはこの38(t)戦車は送られていないのは、どういう理由なのか気になるところです。

大戦後半の頃には、後継車両(足回りとかは共通)で外見が酷似している38(t)n.A.戦車(オンラインゲーム『World of Tanks』に登場)をベースにヘッツァー駆逐戦車(Sd.Kfz.138/2)が誕生するのだけど、その一方、偵察用戦車として1944年になって、修理に送られた38(t)戦車のE~G型の車体に新たに制作した砲塔(オープントップで20ミリ機関砲と機銃を装備)を載せた38(t)偵察戦車として70両生産されている(wikipediaによる)ことを考えると、偵察という用途で言えば、II号戦車よりも向いていたと独軍は判断していたのだろうか!?とか思ってしまいます。

そして戦後

そして戦後、社会主義国となったチェコスロバキアで、国内にあった38(t)戦車を接収して訓練用戦車としたというところを見ると、最後の最後は、祖国(チェコスロバキア)のために役に立って、38(t)戦車としては良かったのかもしれない……そんなことを思ったりもした38(t)戦車の一生でした。

eyecatch source:Werner Willmann / CC BY-SA

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次