MENU

戦国一のHSP武将 速水守久

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

速水守久は豊臣秀吉の家臣として活躍した戦国武将。
清和源氏を源流に持つ速水家は戦国時代当初までは滋賀の豪族で、その後に浅井、浅井滅亡後は織田(羽柴)と主君をチェンジしていきました。

目次

速水家の歴史の表舞台

速水家の中で歴史の表舞台に最も出てくるのが速水守久です。
近習組頭、黄母衣衆と秀吉を陰から支え、豊臣秀頼、千姫の子守役としての役目も担っていました。秀吉死後、大坂城では大阪七手組の長として活躍します。最終的には4万石まで加増されました。

1614年の方広寺鐘銘事件。家康から「国家安康」「君臣豊楽」でいちゃもんを付けられたわけですが、ここで寺造営の奉行であった片桐且元が責められます。なんとか場を治めようとする且元ですが、今度は豊臣方から内通を疑われます。ここで間に入り、誤解を解こうとしたのが守久だと言われています。
結局、且元は大坂城を退去せざるを得なくなりましたが、この時、護衛したのは守久でした。

やがて方広寺事件は大坂の陣へと繋がっていきますが、大阪方は大名の加勢が期待できず、多くの浪人を集める策をとりました。名のある大名は数少なく、毛利勝永、長宗我部盛親、後藤又兵衛、明石全登、そして真田信繁(幸村)程度でした。なお、九度山に籠もる信繁を直接呼びに行ったのが守久だと伝えられています。

武将として奮戦

武将としても出陣し、奮戦した記録が残っています。夏の陣では信繁とともに藤堂高虎を撃破しています(なお、当時の槍や巻物が子孫に伝えられています)。しかし周知のとおり、やがて大坂方は防戦に回るようになります。
ここで気がかりなのが秀頼の正室であり、家康の孫でもある千姫でした。守久は千姫を安全な徳川陣屋に無事に送り届ける大役を滞りなく遂行しています。ここで秀頼の助命、すなわち和睦を嘆願していますが、却下されています。

やがて戦火は大坂城に。天守に登り自害しようとする秀頼・茶々達を連れ、あらかじめ逃亡ルートとしていた山里丸に逃れますが、そこも徳川方に包囲されました。一説では秀頼を介錯し、殉死したと伝わります。
戦後、家康からは最期までの忠節、まことに天晴れとのことでお家断絶は免れ、今日まで守久の血を継いだ速水家は全国各地で続いています。

守久はHSP?

さて、ここで私が感じるのが、守久はHSP(Highly Sensitive Person)だったのでは?という説です。HSPとは繊細で気遣い屋、鋭い感受性や深い共感性、考え深い言動を行う気質を持つ人間の事です。つまり、繊細で真面目、相手の立場に立って考える能力や芸事に長け、何とか平穏を希望したいが、意外に悪は許さない。そのような気質なのです。

守久は、政治の場面で、特に晩年の秀吉を支えるのは苦労したと思います。秀頼や千姫の子守役なぞ想像するだけで背筋がピン!となります。分かりやすく言うと全球団から競合された高卒ドラフト1位の専属コーチみたいなものです。
方広寺事件で責められる片桐且元を最後まで護衛したのも性格的なものかもしれません。
真田信繁への参戦の説得も守久だからこそ、千姫を送り届けられたのも守久だからこそだと思います。なお、芸道としては茶人の古田織部の手ほどきを受けたこともありました。

思慮深く、気遣いを忘れずに忠義に誠実に過ごした日々はきっと胃の痛い日々だったであろうと想像できます。亡き太閤の遺志に背いた家康を成敗したい―戦国時代ナンバーワンのHSP武将は速水守久では、思うのです。なにより、子孫の私が強度HSPですから。
ちなみに速水家の子孫だと知らされる前から豊臣秀吉が大好きで、徳川家康は大嫌いでした。不思議なものです。

※画像はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次