旧日本軍の一式戦闘機「隼」に乗る5人のヒロインが活躍するアニメ作品が2019年の新作アニメ「荒野のコトブキ飛行隊」
旧日本軍のレシプロ戦闘機による空戦が楽しめる本作を紹介します。

荒野の世界を飛ぶ隼
「荒野のコトブキ飛行隊」の舞台は西部劇を彷彿とさせる荒野が広がるイジツ
イジツでは空賊と呼ばれる戦闘機で襲う集団が人々を悩ませていました。
もちろん空賊と戦う用心棒のような戦闘機パイロットや町の住人が戦闘機で空賊と戦う自警団があるなど戦闘機がメインとなる世界でもあります。
本作の主役であるコトブキ飛行隊のヒロイン達はオウニ商会に雇われオウニ商会の護送や依頼による仕事で隼に乗って戦うのです。
可愛いヒロインとはいえ5人合わせて200機撃墜を越えるエースパイロットばかり。そんな彼女達による空戦アニメなのです。

旧日本軍機が続々登場!
主役メカの一式戦闘機隼Ⅰ型をはじめ、局地戦闘機「紫電」・局地戦闘機「雷電」・二式単座戦闘機「鍾馗」・三式戦闘機「飛燕」・九七式戦闘機に零戦も二一型・三二型・五二型の三種類が登場
戦闘機以外にも艦上爆撃機「彗星」一一型・四式重爆撃機「飛龍」も出てきます。
これらの機体がCGにより飛ぶ姿・空戦する姿を見せてくれます。
旧日本軍の飛行機が好きな方にはたまらないものがあるでしょう。
第5話まででこれだけのラインナップなのでもっと色んな機体が増えるので期待できます。

リアルな空戦
空戦のアクションの協力にアクロバットチーム「ウィスキーパパ」が参加していて飛行機を使った空戦の動きをスタッフの前で実演してよりリアルな空戦を追求した作りになっています。
戦闘機からの銃撃が遠くではなかなか当たらず近くでようやく当たる一連の流れや戦闘機から見える視界などこだわっている描写が多く見られます。
「荒野のコトブキ飛行隊」は「ガールズ&パンツァー」を手がけた水島努が監督でありミリタリー好きで「ガルパン」のような作品が好きな方におすすめできます。
軽快に飛び回る隼を堪能しましょう。
(C) 荒野のコトブキ飛行隊製作委員会
思った事を何でも!ネガティブOK!