MENU

大河ドラマ「麒麟がくる」明智光秀の生涯〜その1

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

明智光秀は謎が多い人物です。
生年月日や生まれた場所、そして父親の名前さえもわかりません。
一般的に言われているのが、美濃出身(現・岐阜県)とされていますが、若狭(現・福井県)刀鍛冶の次男という伝承もあります。

目次

謎が多い理由


織田信長や徳川家康のように父親の代から、それなりの地位にあった戦国武将なら、信頼できる史料が存在しますが、しかし光秀の場合はゼロから身を起こしたため、史料が存在していません。

誕生した場所は美濃可児郡(現・岐阜県可児市)で、父親は明智城主の明智光綱とも言われていますが定かではなく、他にも明智光国、明智光隆、明智頼明とも伝わり、はっきりしません。

光秀という智謀にたけ、戦上手で外交手腕もあり、鉄砲に精通し、そして教養豊かな人物が、これほど生年月日や生まれた場所がはっきりしない理由の最大の原因が織田信長に謀叛した「本能寺の変」であり、本能寺の変で主君・信長を殺害したことにあります。

謀叛人となり光秀を討伐した豊臣秀吉が天下人となり、天下に君臨した時代は光秀の存在がタブー視され、血縁者や縁戚関係にある者たちは、出生などの事実を隠さざる得ない事態となり、これが光秀の信頼できる史料に記録される機会を失った原因です。

光秀の前半生

では光秀の前半生はどのようぬに過ごしたのか・・・
光秀は美濃源氏の土岐氏の流れの明智一族と云われるが、これを光秀が公称するのは信長に仕えた頃からで、そのことは史料により確認できます。

戦国時代、城主は家臣との結束強化のため、縁戚関係を結び、系図を書き改めることにより自分と同じ姓を与えます。
光秀の父や祖父は、主君に忠実に使えたことで、明智城主の明智氏から明智姓を与えられたと思われます。

光秀の父親としては、明智光綱が有力視されますが、光国や光隆とも云われていて定かではありません。
これが本城主から明智姓を与えられた傍流であるにもかかわらず、城主クラスの直系に偽装しようとしたことによる混乱とみなすこともできます。

光秀の系図

光秀の名前が記載された系図は江戸時代になってから何種類か作成されますが、もしも光秀が明智城主の直系に生まれたならば系図の混乱は生じなかったと思われ、いくつも系図が存在すること自体が、傍流に生まれながら直系に結びつけようとしたことに起因し、しかも光秀が本能寺の変を起こした謀叛人であることが、その出自を不明にする決定的な一因となったのです。

光秀の年齢にしても幅があり、享禄元年(1528年)生まれで、天正10年(1582年)の55才で自害とされるものと、永正13年(1516年)生まれで、天正10年の67才で自害といわれるものあり、実に一回りの年齢差です。

もしも永正13年だとしたら、光秀が歴史の表舞台に出てきた永禄10年(1567年)には、すでに52才ということになり、信長に謀叛したときに67才ということなりますが、信長に仕える大変さから考えると、やはり生まれは享禄元年であると思われます。

後半生における活躍

そして光秀の後半生における活躍からすると、傍流とはいえ禅寺にて学問を基礎から学んでいたと仮説します。
出自が不明でも明智氏の傍流だったとしても、一定以上の階層の武家の家に生まれたことは間違いなく、光秀も寺院において初等教育は受けていたに違いありません。

当時は仏教の諸宗派のなかでも禅宗系の臨済宗や曹洞宗の寺院は、京の都の本山との交流が盛んであったため、文化の窓口であるとともに教育機関としての役割も兼務していて、光秀は明智城周辺の寺院において、幼少時代に教育を受けていたと推測できます。

また光秀は浪人時代に京にて、それなりの人脈を作っていたことも推測できます。
でなければ信長が上洛してからの京での活躍も考えられないかです。

さらには浪人時代に堺において、鉄砲を熟知する機会があったと推測。
そうでなければ信長に仕える頃には、鉄砲の腕前はさることながら鉄砲に詳しい光秀は存在しないはずたからです。

※画像はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次