MENU

レイテ沖に散った航空巡洋艦「最上」

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

太平洋戦争の日本海軍において、航空機を飛ばせるように改造された艦艇は幾つかあります。
その中でも今回は重巡洋艦「最上」を取り上げます。

目次

「最上」型巡洋艦

1930年(昭和5年)に閣議決定された4隻の軽巡洋艦の建造計画、これが「最上」型重巡洋艦となる計画です。
同じ年にロンドン海軍軍縮条約が結ばれ、条約で巡洋艦の保有数も制限されていました。
新しい重巡洋艦が欲しい日本海軍は、古くなった軽巡洋艦の代わりとして建造する新たな軽巡洋艦4隻にある仕掛けをします。

この新しい軽巡洋艦は主砲を三連装15.5センチ砲を搭載しました。重巡洋艦だと20センチ砲以上の主砲になります。
主砲の大きさを抑えて排水量の基準を含めて軽巡洋艦としたのです。
軍縮条約の制限が無くなった後の1939年(昭和14年)から1年以上かけて「最上」型4隻は20.3センチ主砲に交換する工事を行い、重巡洋艦となりました。

こうして太平洋戦争開戦を前に「最上」型は基準Ⅰ万1192トンで、最大速力36.5ノット、主砲10門に三連装魚雷発射管4基を備えた強力な重巡洋艦となりました。

「最上」航空巡洋艦へ

1942年(昭和17年)6月のミッドウェー海戦で「最上」と同型艦の「三隈」が衝突事故を起こします。
事故に加えて米軍の空襲で被弾し「三隈」は沈没、「最上」も損傷して修復が必要となりました。
その修復工事に入るのを機会に「最上」は航空巡洋艦へ改造されました。昭和17年9月から昭和18年4月にかけて「最上」は後部の2基ある砲塔を取り外し、航空機を乗せる飛行甲板を増設しました。

搭載できる航空機は水上偵察機が最大11機とされました。
こうして、前半分が巡洋艦で後半分が航空母艦と言う姿に「最上」はなりました。

航空巡洋艦「最上」の戦い

改造工事から前線に復帰した「最上」でしたが、1943年(昭和18年)のラバウル空襲で損傷し、呉で修理をして昭和18年を終えます。
翌年1944年(昭和19年)1月に第2艦隊から空母機動部隊の第3艦隊に所属を変えます。そしてマリアナ沖海戦では空母の護衛として出撃しました。

同年10月、米軍のレイテ島上陸によって起きたレイテ沖海戦
この海戦で「最上」は空母機動部隊から戦艦「山城」と「扶桑」を中心とした西村艦隊に加わります。
栗田建男中将率いる第1遊撃部隊の第3部隊である西村艦隊
この艦隊の役割は栗田艦隊と共同して、レイテ湾の米軍輸送船団を攻撃する事です。
この西村艦隊で「最上」は航空巡洋艦としての役目を果たします。

10月24日に「最上」は水上偵察機の索敵機1機を出撃させた。
この索敵機はレイテ湾に到達し、輸送船団と戦艦を含む敵艦隊を発見した。この「最上」の索敵機が数少ないレイテ湾の情報を与えました。

10月25日未明、西村艦隊はスリガオ海峡に到達、ここで米軍艦隊と交戦を開始します。
この海峡の夜戦で「最上」は艦隊の最後尾にあり、米軍魚雷艇の襲撃に高角砲と機銃で迎え撃っていました。
西村艦隊は敵艦隊からの魚雷と砲撃で戦艦「山城」と「扶桑」に駆逐艦「山雲」と「満潮」などが撃沈する。
残るは駆逐艦「時雨」と「最上」だけになる。

「時雨」は独自に動き、砲撃の被弾で速力が8ノットに落ちた「最上」ではレイテ湾に突入するかで艦長と航海長の意見が分かれていた。
そこへ敵の砲弾が「最上」艦橋に命中してしまい、艦長など主要な士官が戦死してしまい、砲術長が「最上」を指揮します。
「最上」は戦場を離脱しますが、志摩艦隊の重巡洋艦「那智」が「最上」と衝突してしまう。

更に25日の日中に「最上」は空襲を受けて被弾、ついに総員退艦が命じられます。「最上」の護衛をしている駆逐艦「曙」は「最上」乗員を収容すると、「最上」に魚雷を放ち「曙」は「最上」を雷撃処分した。
衝突事故で改造され、航空巡洋艦での役目も果たしたものの、再度衝突事故に遭う波乱の艦でもありました。

featured image:Imperial Japanese Navy, Public domain, via Wikimedia Commons

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次