MENU

幕末のヒーロー・西郷隆盛の知られざる裏の顔

当サイトは「Googleアドセンス」や「アフィリエイトプログラム」に参加しており広告表示を含んでいます。

幕末のヒーローと言えば何と言っても西郷隆盛でしょう。
温厚で人徳があり、大人物であるヒーローとして語り継がれています。

しかしそんな西郷さんですが、裏の顔はとても別人であることはご存知でしょうか?
そんな西郷さんの知られざる裏の顔をご紹介します。

目次

はじめに

幕末のヒーロー・西郷隆盛。江戸幕府を倒し、明治新政府を樹立した立役者です。
数々の業績とともに、その仁徳あふれる人柄も相まって幕末の大人気歴史人物です。

しかしそんな西郷さんにも、実は知られざる裏の顔を言うものがあることをご存知でしょうか?エピソードをご紹介します。

Edoardo Chiossone [Public domain], via Wikimedia Commons

過激派対穏健派

西郷さんと言えば、人と心から話し合えばたがいに分かり合えるといった主張を持った人物だとお思いでしょう。
しかし実は西郷さんは意外と策略家であり、数々の局面において心理戦をけしかける戦術を駆使しました。

その最たるものが、京都の御所内にて行われた「小御所会議」です。この会議では大きく江戸幕府将軍である徳川慶喜を徹底的に排除すべきと主張する過激派と、大政奉還をなし恭順を示す徳川慶喜をこれ以上攻める必要はなしと擁護する穏健派と分かれました。

西郷隆盛・大久保利通らはなんとしても戦いに持っていき、徹底的に江戸幕府をつぶしたい思惑があるにもかかわらず、土佐の前藩主である山内容堂の論客ぶりはみごとなもので、山内容堂率いる徳川慶喜擁護の穏健派がこの会議の主導権を握ろうとしていました。

意見に反対するものは刺し違えてでも潰せ

擁護派の流れに傾きつつあるさなか、小休憩をはさんだときでした。過激派の一人である岩倉具視が西郷隆盛に状況説明に行くと、たった一言のアドバイス「短刀一本あれば事足りる」。この意味はまさに山内容堂を隙あらば刺し殺せというものです。

そのアドバイス通り、岩倉具視は懐に短刀を忍ばせ、その殺気を感じ取った山内容堂は以後黙秘します。結局会議は討幕へと傾いたのです。その後江戸幕府は260年の歴史をもって潰えます。

最後に

人徳をもって話し合おうとする西郷さんが、まさかの武器を使えとのアドバイスをしたとは驚きでしょう。しかしこれは歴史的によく語り継がれているエピソードです。しかしこれをもって明治維新を果たしたことに関しては、結果的に正しかったのかもしれませんが、人としてはこの時の西郷さんが正しかったのでしょうか?

本当に皆さんが思っているヒーロー像通りだったのでしょうか?

※写真はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

どんな事でも感想を書いて!ネガティブも可!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次