毎年ゴールデンウィーク期間中の5月5日の子供の日に山口県にある在日米軍岩国基地で行われる航空ショーについて紹介します。
日米の戦闘機が見られる
山口県岩国市にある在日米軍岩国基地
ここでは日米親善を目的にした「フレンドシップデー」のイベントがゴールデンウィークの5月5日(こどもの日)に開催されます。航空基地であるので航空ショーをメインとした大規模なイベントです。
岩国基地にある海兵隊のFA‐18C/Dホーネット戦闘機や三沢にある空軍のF-16による飛行展示に同じ岩国基地に居る海上自衛隊のUS-2救難飛行艇による飛行展示に加えて航空自衛隊ブルーインパルスの曲芸飛行が毎年見られます。
また最近ではエアレースに出場している室屋義秀氏による曲芸飛行に米軍のMV-22オスプレイによる飛行展示も行われています。
岩国基地へ行く注意
2013年のフレンドシップデー2013がアメリカ政府の歳出削減により中止になった時がありました。
このようにアメリカの事情により中止やイベント内容の変更はあります。
駐車場について以前は基地内を解放していましたが厚木基地からの空母航空団の移転により基地内に施設を増築したので現在では基地内での駐車はできません。
(基地へ近づく一般車は交通規制を行う警察により止められUターンさせられます)
基地へ入場する際も免許証・マイナンバーカードのような身分証が必要になります。12歳以下なら身分証は不要です。(ただし子供は親など保護者と同伴でなければならない)
この身分証は荷物検査をする前に自衛官により確認をされます。
またGWのイベントのせいか来場者は大変多く昨年(2017年)でも20万人以上です。混雑するのを覚悟して行きましょう。
岩国基地へのアクセス
岩国基地へ行くにはマイカーはあまりお勧めできません。
岩国市内にも駐車場はありますがすぐに埋まってしまいます。
岩国市まではJR山陽本線や山陽新幹線による鉄道で来るのが良いでしょう。
JR岩国駅からは基地へ行くシャトルバスが片道400円(子供200円)で乗れます。
ただし大勢が利用するので乗るまで少し並んで待たなければなりません。
待つのは嫌だ。と言う方は駅から基地正門まで2km以上を歩いて行く手段もあります。
しかし基地正門で手荷物検査の進み具合によっては待つ場合があります。
帰りの場合は帰る来場者が駅に殺到するので入場規制や電車にすぐ乗れない場合もあるので混雑によって待つ事があります。
それでも見る価値はある
混雑による不快さがあっても行く価値はあります。
日米の戦闘機が飛ぶのが見られるのもありますが過去にはU-2偵察機の飛行が見られるサプライズもあり地上展示でも珍しい機体では昨年は第二次世界大戦の有名な輸送機であるDC-3(世界一周飛行のイベントをしているチームの機体)の展示がありました。
また近年は岩国基地に同居する海上自衛隊との共同開催になっています。
米軍の基地と自衛隊の基地を同じ日に見る事が出来る興味深いイベントでもあります。
また昨年から米軍のステルス戦闘機F-35Bが岩国基地に展開を始めています。
昨年は地上展示だけでしたが飛行展示も近々見られるでしょう。
GWの予定に岩国基地のイベントはお勧めします。
イベントガイド
第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018
開催日 2018年5月5日(祝)
詳細は公式HPをチェックしてください。
思った事を何でも!ネガティブOK!