プレミアムバンダイで再販された、ZZ版 HGUC 1/144 AMX-102 ズサを素組みしました。
ZZガンダム版 ズサ
ズサは大量のミサイル、巨大で取り外しのできるブースター、首が動かない独特のフォルムなどユニークなデザインを持っているモビルスーツ。ZZガンダムの作中では、バウのビームライフルを持った機体なども登場していました。
パイロットはマシュマーが乗って初登場し、格闘戦がやけに強かったのですが、振り返ってみてみるとミサイルの威力があまり強くないのが印象的です。
塗装箇所の意外と多いZZ版HGUCズサ
このキットは本来グリーンがベースとなったユニコーンガンダム登場版をベースとしており、その成形色を変更したキットなのです。
ユニコーンガンダム版のほうが色がシンプルにされているためか、塗装箇所が結構多くなっており、肩はブルーグレー系と赤の二色で塗装が必要な上、モールドなどがないというかなりの難関になっています。バックパックの円形も段差の問題などで厄介と言えるでしょう。
また、ズサの特徴であるミサイルもすべて色分けされているわけではなく、腕のミサイルや胸のミサイルは赤系で塗装が必要です。更に一部スラスターも外側がブルーグレー、内側のフチが赤、推進部が黒という塗装も必要になり、省略するなら赤と言えるでしょう。
ユニコーンガンダム版に付属する関係でギラ・ドーガのビームマシンガンが付きますが、これが黄色なので要塗装と言えるでしょう。ファレホを使って使用したのですが、明るい黄色はベージュが非常に近い色となっていて便利でした。ブルーグレー系はティタンダークブルーを使いましたがもっと青に近い色でもいいかもしれません。キットはポリキャップとKPSを使用しており、関節も塗装が可能となっています。ビームサーベルは2本付属しますが持ち手は一つだけです。
HGUCズサの改修
塗装は大変なものの改修はそれほど必要ないキットで、個人的には股関節のボールジョイントの肉抜きが強度的に不安でランナーで埋めるのみとしました。
本格的に手を入れるならばスネの内部のビームサーベルの再現、ミサイルの取り外しができるようにすることや、ZZガンダム初登場時の片側に7連ミサイルのみを搭載した姿にすることが考えられます。7連ミサイルのみの姿はかなり大掛かりな改造になるでしょう。
ズサ系としてターンエーガンダムのズサン、アニメ非登場の機体などありますが、このキットを芯にできるかというとかなり大変ではと言えます。
思った事を何でも!ネガティブOK!