私の地元はいわゆる田舎で、遠くまで電車で会社に通ったり、出ていって一人暮らしをする人が少なくありません。
例にもれず、私も上京して働き、地元の友人達とは滅多に会うことはありません。
怪しいメールが届いた
先日、普段使用してないメールアドレスに、友人A子から10年ぐらいぶりにメールが届きました。
件名から何回も転送されたことがわかり、私の同級生を含む大勢に送っているようなので、ぱっと見チェーンメールかと思っていたのですが、内容を読んでギョッとしたのです。
メールにはこう書かれていました。
「〇年にB川で起きた水難事故で、娘のC子は亡くなったとされていますが、実は事件性があったのです。」
「重要参考人とされていた人がいたのですが、証拠不十分として処理されてしまいました。」
「その人物は地元の有力者の近縁にあたるので、もしかしたらとも思っています。何か少しでもご存じの方はこの(アドレス)までご連絡お願いします。」
「ご存じでなくとも、せめて一人でも多くの人に転送をよろしくお願いいたします。」
脅しこそないものの、いかにもチェーンメールですが、B川は私の地元の川でC子は同級生。
この事故もちょっとしたニュースになった出来事です。
だれが送った?
当時、C子のご両親は娘を亡くしたショックで最低限の人付き合いしかしなくなりました。
周りの大人から「C子ちゃんのお母さんが悲しむから、あまりC子ちゃんのお話はしないように。」と言われてきたので、仮に本当に事件性があったとしても、ご両親がこんな手段で情報提供を呼び掛けるとは思えません。
かといってA子が悪ふざけをするとは思えないですし、誰かの悪ふざけにしても悪質すぎます。
とりあえずA子にメールで連絡をとったのですが、送信エラーになってしまいました。
このままにしておくのもなんだか気味が悪い。
A子のSNSは知っていて、いつもは見ているだけですが、DMを送ったらすぐに返信が来ました。
「送るわけがない。10年くらい前、知らない人からそんな感じのメールが届いた気がするけど、ひどいいたずらだと思ってすぐに消した。 だいたいそのメールアドレスはもう使ってない。」と。
そうしたら書いてあったメールアドレスに連絡してみたのですが、こちらも送信エラーに、
なぜそんなメールがいまさら私の元に来たのか訳が分からず不気味ですが、私もA子も地元を離れた身です。
C子ちゃんの両親も地元にいないようで、行く先は誰も知りません。
結局、これ以上何もできずじまいです。
※画像はイメージです。
思った事を何でも!ネガティブOK!