プラモ・模型・ゲーム・ホビー– category –
ミリタリー、ガンプラなどなど、広範囲なプラモデルに関する記事。ゲームはアーケード、コンシューマーで比較的に80〜90年代のレトロゲームの内容がメイン。電源不要ボードゲームは、TRPG(テーブルトーク)とウォーゲーム少々。攻略方などというよりは、ゲームに関しての思い出話が多いです。他にもエアソフトガン(トイガン)やサバゲ装備、アウトドアやキャンプまでのホビー全般を特集します。
-
「奇妙で、おもしろい。そして、せつない」RPG「MOTHER3」
今回は、2006年に発売されたマザーシリーズのラストとなる、任天堂ゲームボーイア... -
1/35 アカデミー II号戦車F型 の制作について思うこと
この数年、流行している病気で『巣ごもり需要』とかで、スケールモデルを作る人が... -
1/1000洋上モデルへの憧憬
今から半世紀ほど前、1/1000のウォーターラインシリーズがあった・・・・ 【お馴染... -
HG 1/144 マックナイフ(マスク専用機)を素組みしました。
映画版GレコⅣの新規シーンから活躍が期待される?!HG 1/144 マックナイフ(マスク... -
ロールプレイを重ねストーリーを紡ぐTRPGシステム「ストリテラ」
「ストリテラ オモテとウラのRPG」は今年発売されたロールプレイ重視のシステム(... -
再販された HGUC 1/144 リゲルグを素組してみました
プレミアムバンダイで再販されたZZガンダム版 HGUC 1/144 リゲルグを素組しました... -
手軽に熱いバディものを遊ぼう!1人鬼血盟RPG「人鬼血盟RPGブラッドパス」
人鬼血盟RPGブラッドパスは人間と吸血鬼が「血契(ちぎり)を交わし」「血盟(... -
ガルパンおじさん達のルーツを語る
50代半ば、1970年代に小学生・中学生だった・・・いわゆる「ガルパンおじさん」と...