ぴろれおにさん– Author –
ぴろれおにさん
-
噂・陰謀・伝説・伝承
謎の神ヒルコの真実!
ヒルコは日本神話に出てくる神の一柱で「水蛭子」・「蛭子神」・「蛭子命」と記紀...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
呪いなのか!?出雲大社の謎
古代日本から、記紀にも記されている日本最大の縁結びの神様が鎮座する出雲大社。...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
記紀にある誓約(うけい)の真相は?
古事記・日本書紀にある姉弟神、天照大神(アマテラスオオミカミ)と素戔嗚尊(ス...ぴろれおにさん -
オカルト
全国各地を統べていた出雲王朝
古代日本、現在通説とされているのは、天照大神の子孫神武が九州から大和を東征し...ぴろれおにさん -
オカルト
出羽三山の開祖 蜂子皇子を深掘りする
「西の伊勢参り、東の奥参り」という言葉があるように、伊勢に参拝をしたら、東の...ぴろれおにさん -
オカルト
全国の白山神社の神である謎の神「菊理媛尊」
全国に分布している神社の社名が多いものは、稲荷や八幡などが多いが、白山神社も...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
昔話は現実の歴史物語 桃太郎編
私達が幼少時期によく読んでもらった昔話。桃太郎はだれしも知らない人はいない有...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
昔話は現実の歴史物語?!浦島太郎
私達が幼少時期によく読んでもらった昔話。浦嶋太郎はいじめられた亀を助け、背に...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
昔話は現実の歴史物語?!「かぐや姫」を考える
幼少時期によく読んでもらった昔話。そこから善と悪、正直な心と悪い行動を教えて...ぴろれおにさん
-
噂・陰謀・伝説・伝承
呪いなのか!?出雲大社の謎
古代日本から、記紀にも記されている日本最大の縁結びの神様が鎮座する出雲大社。...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
神武以前にヤマトを統一した饒速日命(ニギハヤヒノミコト
日本の始まりは、神武天皇が東征をして先住する長髄彦(ナガスネヒコ)や饒速日(...ぴろれおにさん -
オカルト
実は古代日本の大国だった「越国」?!
越国は古代日本の西は福井県から東は山形県という日本海側の広い範囲の大国で、高...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
安井金比羅宮に祀られている主祭神は祟り神
神社に祀られている神様と言うのは、いわゆる日本神話に出てくる神様だったり、そ...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
謎の神ヒルコの真実!
ヒルコは日本神話に出てくる神の一柱で「水蛭子」・「蛭子神」・「蛭子命」と記紀...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
天照大神(アマテラスオオミカミ)は男神だった?
女神の姿をして天皇家の始祖として、そして日本人の氏神として伊勢神宮内宮に祀ら...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
大物主(オオモノヌシ)という神
日本神話である『古事記』に、他の神と異質で不思議な神がいる。その神は、オオモ...ぴろれおにさん -
オカルト
出羽三山の開祖 蜂子皇子を深掘りする
「西の伊勢参り、東の奥参り」という言葉があるように、伊勢に参拝をしたら、東の...ぴろれおにさん -
噂・陰謀・伝説・伝承
謎の信仰 妙見信仰とは?
神社巡りをしていると、時々「妙見」という言葉を見ることがある。妙見信仰は昔か...ぴろれおにさん