ごんぱちさん– Author –

ごんぱちです。
神奈川県出身、北海道の事故物件在住の物書きです。
このままの筆名で小説活動もしております。
好きな作家は渡辺淳一ですが、腑に落ちる文体は松本清張です。
-
幽霊は何故見えないか?
幽霊を見た事があるだろうか。筆者はない。筆者宅には少なくとも1名の無念の死者... ごんぱちさん -
レメディの実在性
レメディとは、「同種療法(ホメオパシー)」に用いられる「薬」である。ホメオパ... ごんぱちさん -
暗黒神話でSANチェックから狂気に陥るプロセスについて考える
暗黒神話、いわゆる「クトゥルー神話」の特徴的なプロセスに「発狂」がある。これ... ごんぱちさん -
AI欺瞞説
イーロン・リーヴ・マスクによるツイッター社の買収により、かつてのツイッター社... ごんぱちさん -
灘の怪~ターボババア~検証
平成初期・・・深夜、兵庫県道95号灘三田線「六甲山トンネル」内を、1人のドラ... ごんぱちさん -
彼岸花(ヒガンバナ)は本当に死を呼ぶか
お彼岸の頃に咲く彼岸花(ヒガンバナ)は、死の影がちらつく花である。「死人花」... ごんぱちさん -
ココナツによる死という都市伝説の裏で
ココヤシは、南国風情をいかにも感じさせてくれる樹木である。その果実であるココ... ごんぱちさん -
クトゥルフは神話か?小説か?
「クトゥルフ神話」ないしは「暗黒神話体系」は、オーガスト・ダーレスらがまとめ... ごんぱちさん -
正しい魔女裁判を考える
魔女裁判とは、中世ヨーロッパを中心に大規模に行われた「宗教」行為の1つである... ごんぱちさん
-
何故神は骨伝導で話しかけてこないか
1950年代以降、朝鮮戦争内で行われた「洗脳」に、西側諸国は大いに興味を持っ... ごんぱちさん -
案外怖い・・・枕返し
妖怪「枕返し」をご存知だろうか。夜中に枕をひっくり返してしまうという恐ろしい... ごんぱちさん -
米は妖怪にならない
2024年8月に店頭から米が消えた。 麺類を食べたり麦を焚いたりしてしのいでいたが... ごんぱちさん -
百鬼夜行と「見ると死ぬ」のタブー
名前は聞くけれど、あまりピンとこないものの1つが、「百鬼夜行」だろう。妖怪の... ごんぱちさん -
渋沢栄一はご祝儀に合わない説と言霊
渋沢栄一の1万円札は、結婚式のご祝儀には合わないという珍説が、テレビ放映された... ごんぱちさん -
小樽のローカルUMA「不燃鳥」とは?
7月に新紙幣が発行になったというので、小樽の金融資料館の特別展を見に行った。金... ごんぱちさん -
グリーンマンは、本当に緑だったのか
アメリカはペンシルバニア州ピッツバーグに、「グリーンマン」と呼ばれる人物の伝... ごんぱちさん -
陰謀論~有害モスキート音による人身攻撃
2024年8月、モスキート音による極めて特殊な人身攻撃が行われたという報道がFNNで... ごんぱちさん -
ゴトゴト石の祟りは起きるのか
2022年11月、高知県にある巨岩、通称「ゴトゴト石」が人為的に動かなくされ... ごんぱちさん